fc2ブログ

園日誌

穴川花園幼稚園 ≫ 園日誌

あつまれ!おとまりほいくやってみ隊!


あつまれ!おとまりほいくやってみ隊!

初めての試みで先生たちもドキドキ・・・

音声が入り乱れたり、お聞き苦しいところもあったかとは思いますが、
ご参加くださった皆さん、ありがとうございました!


ZOOM配信の様子をブログでもお届けします!

画面越しですが、みんなの元気そうなお顔が見られてホッと一安心


IMG_7304.jpg

お預かりに来ていた年長さんも、
お預かりルームから参加をしていました

PXL_20220715_010917917.jpg


「お家にお手紙としおりが届いたお友だちー?」

「もう準備をしたお友だち?!」

頷いたり、手で〇や×を作ってくれていたので、
皆さんとお話している気持ちになりましたよ☆


この間一足お先に先生たちでネイチャーランドに行ったこと、

理事長先生からサツマイモ畑の草取りをお願いされましたが・・
草がもりもりで大変そう・・・。

それでも、「やってみたい!!」とポーズを見せてくれました


そして、みなさんが楽しみにしている夕ご飯のピザづくり!

今日はみき先生とまなみ先生でつくってみました


けれど、ただ乗せていくだけではつまらないので・・・!

くじ引きを引いて、出たものを乗せる
“ドキドキ!わくわく!ピザ”です

PXL_20220715_011003517.jpg

せ~~の!
みき先生はピーマン、まなみ先生は玉ねぎ!

PXL_20220715_011027964.jpg

あれ、みき先生。
ピーマンが苦手な様子・・・。

PXL_20220715_011119590.jpg

ですが、お泊り保育は、
苦手なことにもチャレンジしてみたい!と頑張っていました。

数回くじを引いて、できあがったドキドキわくわくピザ。
はやく食べたーいところですが、
やってみ隊のお友だちと一緒に食べたいので、今日はお預け

お泊り保育の日に、自分たちで作ったピザを一緒に食べるのを楽しみにしていますね


楽しみなことはもちろんですが、
心配なこともそれぞれあるかも・・・。

幼稚園がお休みになって会ってお話ができない分
ドキドキしていないかなぁと先生たちもドキドキしていました。

お話を聞いてみると、
「いつもお人形と寝ているから一人で寝られるかな?」
「歯磨きをお家で練習しているんだけど、まだきれいにできなくて・・・」
「夜のおトイレが暗くてこわいなぁ」
と、ちょっぴり心配なことが出てきました。

PXL_20220715_011852885.jpg

先生たちのお話を聞いたり、
先生たちみーんなが応援団だということを聞いたお友だちのお顔も

すこしホッとしたお顔になりましたね

最後はお友だちや先生、みーんなで
お泊り保育、やってみたい!!!

IMG_7307.jpg

画面の向こうのみんなのやってみたいポーズも
ばっちり見えていましたよ


あと4回寝たらお泊り保育、
元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています

お泊り保育おてつ隊!!

お泊り保育に向けての準備も大詰め!
先生たちは”お泊り保育おてつ隊(お手伝い)”に変身して大張り切り!!!

準備の様子を少しだけ公開

「暑くなりそう・・・水筒の中身がなくなったら美味しい麦茶をいれてあげ隊

PXL_20220714_062749236.jpg


「お楽しみの花火・・・たかーくキレイに上げ隊

PXL_20220714_062549416.jpg

PXL_20220714_062459731.jpg

PXL_20220714_062500491.jpg



そしてお泊り当日は幼稚園が穴川花園ホテルになりますので
飾りつけもお泊り仕様に

PXL_20220714_065020704.jpg

PXL_20220714_065400190.jpg

二階にひろ~~~~~~~~いベッドルームをご用意しましたよ!!

「いい夢みせてあげ隊☆」

PXL_20220714_065305823.jpg

PXL_20220714_065315012.jpg


寝心地はばっちりのようです

そして年長組さん!朝お送りしたメールはもうご覧になりましたか?


明日の【あつまれ!おとまりやってみ隊!】のZOOM年長会議に向けて最終確認中!!

PXL_20220714_064807702.jpg

PXL_20220714_064815294.jpg


初の試みですのでとてもドキドキ・・・・でも年長組さんとお会いしたい♡と
一生懸命に準備して明日ZOOMでお待ちしています
心配な事がありましたら朝お電話下さい


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

年中さん、年少さん!うさぎの絵が描かれているお手紙は届きましたか?㊙

みなさんのパワーがポストに届くことを首をながーーくしてお待ちしています
ご協力よろしくお願いいたします

お泊まり保育でこんなこと、やってみ隊!?


幼稚園がお休みになって2日目。
おうちでどんなことをして過ごしているかな?

そろそろ、お手紙とお泊まり保育のしおりが届いているかしら?


今日はみき先生とまなみ先生で、一足お先にネイチャーランドにいってきました

ネイチャーランドでどんなことをするのか、思い浮かべながら
お泊まり保育がもっと楽しみになりますように


幼稚園に来たら、お荷物を整理したりおトイレを済ませて
なかよし号に乗りますよ!

バスに乗って~
ネイチャーランドに到着!!

IMG_1092.jpg


お泊まり保育の日にもおてんきが良くなりますように・・・と
れんげちゃん、ひまわりちゃんのてるてる坊主も一緒にやって来ましたよ

まずは、はたけでお仕事です!じゃがいも畑はどこかな~?

「ここだよ!」
「この葉っぱの下を掘ってみて!」

IMG_1095.jpg

土を掘っていくと・・・

IMG_1093.jpg

みーつけた!

IMG_1094.jpg

美味しそうなじゃがいもがゴロゴロ顔を出します!
葉っぱが枯れているところの下にもかくれんぼしていますよ!

このじゃがいもが、お泊まり保育の当日には美味しいスープに変身します


そして、もうひとつ!
理事長先生から『さつまいもの草取り』のお仕事をお願いされました!

あつーい日や雨のお水を飲んで、こんなにツルが伸びていましたよ!
ですが、その分周りの草も伸びてきてしまいました。

IMG_1098.jpg

IMG_1104.jpg


「これは大変!」
「このままだと、おいもの栄養が草に取られて、
秋に美味しいおいもが育たなくなっちゃうよ

「だけど、こんなにたくさんの雑草を抜くお仕事、
やってみ隊のみんなにできるかな?

やってみ隊の年長さん!どうかな?!

IMG_1101.jpg


このハート♡のかたちの葉っぱは『さつまいも』

IMG_1105.jpg

周りの細長い草を、根っこから抜いてくださいね!

IMG_1106.jpg

さっそくみき先生、「サツマイモ畑をきれいにし隊!」と草取りをはじめていましたよ。

IMG_1099.jpg

やってみ隊のみなさんが頑張ったぶん、
秋たんけんのときには美味しいおいもが掘れることでしょう


そして、畑のお仕事の後には夕ご飯のピザづくり
なにを乗せようか、わくわくしますねo(^▽^)o


たくさんお仕事をして、お料理もしたら汗だくに・・・
はやくお風呂に入ってすっきりしたいなぁ~!

みんなで一緒に入るお風呂も、
お泊まり保育で楽しみにしていることの1つですよね

「おおきなおふろ、きもちいいよ~!!!」

IMG_1108.jpg

いいなぁ、まなみ先生も・・・

IMG_1109.jpg

あれ!みき先生!いつの間に!!

「さきにずるーい!!」
そんな言葉が画面の向こうのみんなから聞こえてきそうです


お仕事もして、汗もすっきり流したあとは・・・
お待ちかねの夕ご飯です

理事長先生の手作りピザ窯で、みんながトッピングしたピザを焼いてもらいます!

IMG_1111.jpg


焼きたてピザ、はやく食べたいなぁ

IMG_1115.jpg


そうして、暗くなったお空に “はなび” があがることでしょう


「おてんきがよくなりますように」
「コロナがひろがらずに、みんなげんきにおとまりほいくができますように」
と、ののさまにお願いをしてきました

IMG_1119.jpg

IMG_1120.jpg


みんながネイチャーランドでご飯をあげるニワトリたちも・・
「待ってるコッコー!」

IMG_1117.jpg

美味しい卵を産んで、待っているようですよ

ようちえんのみなさんへ

7月12日(火)ようちえんのみなさんへ


 こんにちは!

きのうのよるには、「ようちえんがおやすみになる」 メールをよんでびっくりされたこととおもます。

みなさんが、マスクをしてようちえんにきたり、しょうどくをしたりして、まいにちコロナたいさくをがんばっていたのですが、しんがたコロナウイルスにかんせんしたおともだちがでてしまいました。

そのなかには、たかいおねつがでたり、おなかのちょうしがわるかったりして、つらいおもいをしているおともだちもいるそうです。
そして、コロナウイルスにかんせんしていなくても、にているしょうじょうがでているおともだちもいます。

そこで、みんなのたいちょうがよくなるまでのあいだ、おやすみすることがひつようだとおもいました。

すこしおやすみがながくなりますが、7がつ12にち~15にちまでのあいだ、ようちえんはおやすみです。
そのあと3れんきゅうがおわったら、ねんちょうさんの『おとまりほいく』
そのあと、みんなでようちえんにあつまって『しゅうぎょうしき』 ができたらいいな~と、せんせいたちはおもっています。

そのおしらせのおてがみを、きょうつくりました。みなさんのおうちに、あした?あさって?にとどくかな~とおもいます。

IMG_7292.jpg


そしてねんちょうさんには・・・
image0.jpeg
こんなプレゼントもはいっているそうです!

ねんちゅうさんとねんしょうさんには・・・
PXL_20220712_091610892.jpg
こ~んなえもかいていてある、“ないしょ!” のおてがみをいれました。

おうちのゆうびんポストをのぞきながら、たのしみにまっていてくださいね!



保護者のみなさまへ

今回の休園につきまして、温かなご理解とご協力をありがとうございます。
本日、在園生のみなさんにお手紙を郵送しました。
お子さまが、少しでもお家で楽しく過ごせますよう、職員で考え用意させていただきましたので、ご家族で一緒に取り組んでいただけたらと思います。
今後の詳細につきましては、お送りしたお手紙や、緊急メール、またこのブログでも発信させていただきたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。






『おさんぽたいむ』のお誘い

 7月6日(水)の入園親子見学会『おさんぽたいむ』の枠に、まだ少し空きがあります。ご希望の方は、幼稚園までご連絡ください。

『おやこde Do! 夏休み おやこシアター』のお知らせ

参加の手紙 HP

親子での参加になります。子どものみの参加は出来ません。

在園生以外の方は、当日、受付で申込用紙にご記入をお願いいたします。

お父さん忍者へ。。

6月16日

おいしい梅ジュースをいつもお仕事を頑張ってくれている!たくさんあそんでくれるお父さん忍者にもとどけたい!

でも、カップに入れて持って帰ったらこぼれちゃう。。。

そうだ!ゼリーにしよう!

20220617171713229.jpeg

20220617171703b20.jpeg

20220617171725d5c.jpeg

20220617171732634.jpeg

20220617172051005.jpeg

次の日になるとぷるぷるの美味しい
にんにん梅ゼリーの完成!

20220617171739027.jpeg

1口たべたらおいしくてにこにこ!笑顔の術!
2口食べたらうれしくてぎゅぎゅっと仲良しの術!
3口たべたら明日から元気100%の術!


パパ忍者、いつもありがとうでござる!!

前ページ← HOME →次ページ

プロフィール

穴川花園幼稚園

Author:穴川花園幼稚園
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

リンク