年長すキップが届くまで・・・
[No.904] 2021/03/11 (Thu) 17:06 [ 未分類 ]
年長すキップが届くまで・・・
3月9日
ある朝、お部屋にいくとさくら組とゆり組のお部屋に謎の線路が。。。

「新幹線が通るの?」 「なにか荷物が届くの?」
線路の正体が何なのかと考えていました。
そしてお集りの時間。。
「きょう、お部屋にお届け物があったんです!!」と、先生。
みんなで中身を見てみると、初めて見る駅の看板が!!
えんぷく駅、プール駅、お茶駅、おへんじ・あいさつ駅、そしてお片付け、お仕度駅。。。
あれ?もしかしてこれ、幼稚園でできるようになったことじゃない?‼
それなら!!ほんとに出来ているのか!!みんなで確かめて、合格出来たらみんなのグループ列車を
走らせることにしました。
まずはえんぷく駅

えんぷくを着る、脱ぐ、たたむ、しまう、ここまでをみんなで挑戦!!
幼稚園に来たら毎日やっていること、ここはみんなで合格!!
次はプール駅!

お顔をお水につけるときのお顔は? プールにとびこむときのお顔は?
ドキドキしてたお友だちも、最後はみんなニコニコ笑顔でできた!と思い出しながら、
ここも合格!!
次はお茶駅

お茶の時の立ち方、座り方、歩き方、お辞儀。。。
先生に教えていただいたことをもう一度みんなで確認!!
みんなばっちり!覚えてできていたので合格!!
次のおへんじ・あいさつ駅

皆さん、朝や帰り、担任の先生だけではなくて、先生たち、お母さんたち、たくさんの方にご挨拶できているかしら?
お帰りの時や次の日の朝のバスや門でそれを確認して。。見事合格!!!
次はおしたく・お片付け駅

丁寧なことはもちろん!!ささっと!素早くできるのか?
制限時間内にできるかどうかを確かめて、この駅も合格!!!
そして最後の??駅。。。
「これは何?」 「なんではてなが2つなの?」 「水色とオレンジなのはなんで?」
そんなお話をしていると、看板の裏にお手紙を発見!!!
そこにはなんと。。。。。

それを聞いて「年長さんになれる!!」「やっと届く!!」と大喜び!!
果たして、本当に年長さん行きのスキップは届くのでしょうか。。。⁉

3月9日
ある朝、お部屋にいくとさくら組とゆり組のお部屋に謎の線路が。。。

「新幹線が通るの?」 「なにか荷物が届くの?」
線路の正体が何なのかと考えていました。
そしてお集りの時間。。
「きょう、お部屋にお届け物があったんです!!」と、先生。
みんなで中身を見てみると、初めて見る駅の看板が!!
えんぷく駅、プール駅、お茶駅、おへんじ・あいさつ駅、そしてお片付け、お仕度駅。。。
あれ?もしかしてこれ、幼稚園でできるようになったことじゃない?‼
それなら!!ほんとに出来ているのか!!みんなで確かめて、合格出来たらみんなのグループ列車を
走らせることにしました。
まずはえんぷく駅

えんぷくを着る、脱ぐ、たたむ、しまう、ここまでをみんなで挑戦!!
幼稚園に来たら毎日やっていること、ここはみんなで合格!!
次はプール駅!

お顔をお水につけるときのお顔は? プールにとびこむときのお顔は?
ドキドキしてたお友だちも、最後はみんなニコニコ笑顔でできた!と思い出しながら、
ここも合格!!
次はお茶駅

お茶の時の立ち方、座り方、歩き方、お辞儀。。。
先生に教えていただいたことをもう一度みんなで確認!!
みんなばっちり!覚えてできていたので合格!!
次のおへんじ・あいさつ駅

皆さん、朝や帰り、担任の先生だけではなくて、先生たち、お母さんたち、たくさんの方にご挨拶できているかしら?
お帰りの時や次の日の朝のバスや門でそれを確認して。。見事合格!!!
次はおしたく・お片付け駅

丁寧なことはもちろん!!ささっと!素早くできるのか?
制限時間内にできるかどうかを確かめて、この駅も合格!!!
そして最後の??駅。。。
「これは何?」 「なんではてなが2つなの?」 「水色とオレンジなのはなんで?」
そんなお話をしていると、看板の裏にお手紙を発見!!!
そこにはなんと。。。。。

それを聞いて「年長さんになれる!!」「やっと届く!!」と大喜び!!
果たして、本当に年長さん行きのスキップは届くのでしょうか。。。⁉

Copyright (C) 2006 園日誌 rights reserved.
Template&Material : TENTEN★くらぶ
コメント
コメントの投稿