できるもんクッキング だいせいこう!
[No.496] 2016/01/18 (Mon) 12:14 [ 未分類 ]
年長さんが冬たんけんに出かけると聞いた年中さんたち。
「じゃあぼくたちが、いちばんお兄さんお姉さんだね
」
「だって、年長さんたちみたいにお当番もできちゃうもんね~。」
おまけにその日は、たくさん幼稚園ですごせる延長保育
「なにか楽しいことが出来そう
」「そういえばできるもん畑に、まだ野菜があったよねぇ・・・
」
「そうだ!
みんなで野菜を使ってお料理をしよう
」幼稚園でお留守番をしている年少さんも誘って、みんなで作ることにしました。「私たちが年少さんに教えてあげなくっちゃ。」
先生たちが「大丈夫?」と聞くと、みんなそろって「できる~もん
」と頼もしいお返事が返ってきましたよ。

ネイチャーランドに出かける年長さんを見送ったら、さっそくクッキング
「今日はよろしくね
」


あき先生が持っている謎の袋、その中身は・・・


これ
おだんごの材料でした

コロコロこねこね
はまかせて





こちらのチームは、サラダ担当
。野菜を収穫することから始めました。年少さんは、はじめてのできるもん畑です。

年中さんたちに教わって、たくさん抜くことが出来ました。

サラダ菜と赤かぶをおいしく変身させちゃおう

年少さんも頑張ります

手でもちぎれるよ~

なんと
ドレッシングも手作りしちゃいます


中華・マヨネーズ・フレンチ3種類のドレッシング、できあがり~
出来たお料理を持って、みんなで屋上へおひっこし

おだんごは、みつをかけてみたらしに、サラダは、あき先生のおばあゃんが育てた大根も加えて、ドレッシングと混ぜ合わせました。それでは、みんなでいただきま~す


お茶だって、ひとりでつげちゃうもん

ちょっぴり苦手・・・でも、先生たちに応援してもらってがんばりました


年少さんのお手本になって頑張った年中さん、お兄さんお姉さんたちに教わりながら挑戦できた年少さん、みんながたくさんの「できるもん
」を見つけた一日になりました。



おまけにその日は、たくさん幼稚園ですごせる延長保育




「そうだ!


先生たちが「大丈夫?」と聞くと、みんなそろって「できる~もん




ネイチャーランドに出かける年長さんを見送ったら、さっそくクッキング

「今日はよろしくね



あき先生が持っている謎の袋、その中身は・・・


これ




コロコロこねこね








こちらのチームは、サラダ担当



年中さんたちに教わって、たくさん抜くことが出来ました。


サラダ菜と赤かぶをおいしく変身させちゃおう


年少さんも頑張ります


手でもちぎれるよ~


なんと





中華・マヨネーズ・フレンチ3種類のドレッシング、できあがり~

出来たお料理を持って、みんなで屋上へおひっこし


おだんごは、みつをかけてみたらしに、サラダは、あき先生のおばあゃんが育てた大根も加えて、ドレッシングと混ぜ合わせました。それでは、みんなでいただきま~す



お茶だって、ひとりでつげちゃうもん


ちょっぴり苦手・・・でも、先生たちに応援してもらってがんばりました



年少さんのお手本になって頑張った年中さん、お兄さんお姉さんたちに教わりながら挑戦できた年少さん、みんながたくさんの「できるもん

Copyright (C) 2006 園日誌 rights reserved.
Template&Material : TENTEN★くらぶ