できるもんスープ
[No.483] 2015/10/27 (Tue) 07:17 [ 未分類 ]
10月19日、20日
9月に収穫したにんじんとごぼう。
あれからまたまた成長して、もっと大きくなりました!
「葉っぱが大きくなってる!」

「にんじんの葉っぱも、茎が太くなって背が高くなったね~!」と嬉しそう(*^_^*)

「うんとこしょ!どっこいしょ!!」
大きなかぶ! いえいえ、な~がいごぼう!

大きく&長~くなったのでそう簡単にはぬけません・・・
スコップで穴を掘りながら、「よ~いしょ!」

ドスンとしりもちをつきながら、やっとぬけました

「なかなか抜けなかったのは、パワーがいっぱい入っているってことじゃない?」
「こんなに抜くのが大変なのに、ごぼうを作っている人はどうやっているんだろう・・・?」
「大切に食べなきゃいけないね!」と子どもたち。
どうやって食べようか、相談したところ、
「急に寒くなってきたからスープが食べたいな!」と、今度はみんなでお料理することになりました。
にんじんとごぼう、そして年少組のときに、お団子づくりをしたことがあるので、こねたり丸めたりして作る すいとん を入れることに決定。
クラスを問わず、にんじんチーム、ごぼうチーム、すいとんチームに分かれてスープ作りスタートです。




こうして、 “ できるもんスープ ” の完成。
早く食べたい気持ちをちょっと我慢して、年少さんと年長さんに届けに行きました♪

「ぼくたちが作ったできるもんスープです。栄養満点で食べると元気になって、できるもんパワーがいっぱいになります。」

”どうぞめしあがれ~!”
いただきま~す♡




にんじんもごぼうもすいとんも、と~ってもおいしくて完食!
ぜんぶたべたよ~!って見せたくて、待っている年少さん。

「みてみて~!できる~もーんっ!」 と気分はすっかり年中さん!?

そんな姿を見て、食べたくてしかない年中組も、
お部屋に戻って、いただきま~す



みんなで作ったできるもんスープは・・・「おいしすぎ~!」 でした。
幼稚園のみ~んな! 心も身体も、ぽかぽか温かくなって、げんきもい~っぱい!
またまた 年中組の “ できたもん ” が増えました(^_^)v
9月に収穫したにんじんとごぼう。
あれからまたまた成長して、もっと大きくなりました!
「葉っぱが大きくなってる!」

「にんじんの葉っぱも、茎が太くなって背が高くなったね~!」と嬉しそう(*^_^*)

「うんとこしょ!どっこいしょ!!」
大きなかぶ! いえいえ、な~がいごぼう!

大きく&長~くなったのでそう簡単にはぬけません・・・
スコップで穴を掘りながら、「よ~いしょ!」

ドスンとしりもちをつきながら、やっとぬけました


「なかなか抜けなかったのは、パワーがいっぱい入っているってことじゃない?」
「こんなに抜くのが大変なのに、ごぼうを作っている人はどうやっているんだろう・・・?」
「大切に食べなきゃいけないね!」と子どもたち。
どうやって食べようか、相談したところ、
「急に寒くなってきたからスープが食べたいな!」と、今度はみんなでお料理することになりました。
にんじんとごぼう、そして年少組のときに、お団子づくりをしたことがあるので、こねたり丸めたりして作る すいとん を入れることに決定。

クラスを問わず、にんじんチーム、ごぼうチーム、すいとんチームに分かれてスープ作りスタートです。




こうして、 “ できるもんスープ ” の完成。
早く食べたい気持ちをちょっと我慢して、年少さんと年長さんに届けに行きました♪

「ぼくたちが作ったできるもんスープです。栄養満点で食べると元気になって、できるもんパワーがいっぱいになります。」

”どうぞめしあがれ~!”
いただきま~す♡




にんじんもごぼうもすいとんも、と~ってもおいしくて完食!
ぜんぶたべたよ~!って見せたくて、待っている年少さん。

「みてみて~!できる~もーんっ!」 と気分はすっかり年中さん!?

そんな姿を見て、食べたくてしかない年中組も、
お部屋に戻って、いただきま~す



みんなで作ったできるもんスープは・・・「おいしすぎ~!」 でした。
幼稚園のみ~んな! 心も身体も、ぽかぽか温かくなって、げんきもい~っぱい!
またまた 年中組の “ できたもん ” が増えました(^_^)v
Copyright (C) 2006 園日誌 rights reserved.
Template&Material : TENTEN★くらぶ