ご心配をおかけしております。。。
[No.440] 2015/04/01 (Wed) 22:11 [ 未分類 ]
4月1日
もう、ニュースでご存知のことと思います。
3月31日夕方、幼稚園隣りの圓福寺が火事に遭いました。
お寺と園長先生のご自宅が全焼という大惨事にみまわれましたが、
幸いけが人はなく、周りのご自宅などに燃え移ることもありませんでした。
そして、幼稚園も全く被害はなく、無傷でした。
在園生とその保護者の方々、卒園生の方々にも、たくさんご心配をおかけしていることと思います。
ののさまのお家、そして、花まつりや節分・お茶のおけいこ・卒園式など・・・
子どもたちが大切な時間を過ごしたお寺が無くなってしまったことは、とても悲しいことですが、
“進級を楽しみにしている子どもたち! 新しく仲間入りするお友だち!” を
精一杯の気持ちでお迎えしたいと、
園長先生を始め先生たちみんなで、新年度の準備を始めています。
4月8日始業式からスタート。
4月10日入園式も、予定通り行います。
皆さんにお会いできることを楽しみに待っていますからね!
そして連日、保護者の方はもちろん、卒園生の中学生・高校生まで・・・
「何かお手伝いできることがあれば・・・」と、温かいお声をかけて頂いております。
たくさんの応援につつまれて、
圓福寺はヘンシン!していくそうです。
みんなで楽しみにしていましょうね・・・
もう、ニュースでご存知のことと思います。
3月31日夕方、幼稚園隣りの圓福寺が火事に遭いました。
お寺と園長先生のご自宅が全焼という大惨事にみまわれましたが、
幸いけが人はなく、周りのご自宅などに燃え移ることもありませんでした。
そして、幼稚園も全く被害はなく、無傷でした。
在園生とその保護者の方々、卒園生の方々にも、たくさんご心配をおかけしていることと思います。
ののさまのお家、そして、花まつりや節分・お茶のおけいこ・卒園式など・・・
子どもたちが大切な時間を過ごしたお寺が無くなってしまったことは、とても悲しいことですが、
“進級を楽しみにしている子どもたち! 新しく仲間入りするお友だち!” を
精一杯の気持ちでお迎えしたいと、
園長先生を始め先生たちみんなで、新年度の準備を始めています。
4月8日始業式からスタート。
4月10日入園式も、予定通り行います。
皆さんにお会いできることを楽しみに待っていますからね!
そして連日、保護者の方はもちろん、卒園生の中学生・高校生まで・・・
「何かお手伝いできることがあれば・・・」と、温かいお声をかけて頂いております。
たくさんの応援につつまれて、
圓福寺はヘンシン!していくそうです。
みんなで楽しみにしていましょうね・・・
トラックバックURL |
Copyright (C) 2006 園日誌 rights reserved.
Template&Material : TENTEN★くらぶ
コメント
コメントの投稿