fc2ブログ

園日誌

穴川花園幼稚園 ≫ 園日誌

“応援し隊!”がいっぱい!

7月18日(日) 年中さん・年少さんから・・・

幼稚園のみなさん。3連休、元気でお過ごしでしょうか…

ナント!
お泊り保育を迎える年長さんに応援メッセージが届いています!

臨時休園中、そして連休中にも、幼稚園のポストに届けてくれた “応援し隊” の皆さんがが続々と!

実は・・・
休園中に郵送したお手紙の中に、年長さんにはおとまり保育のしおりを。
年中さん・年少さんには、年長さんへの応援メッセージのお手紙を・・・入れさせてもらっていたのです。

ほんの一部ですがご紹介!
IMG_7313.jpg

IMG_7318.jpg

IMG_7317.jpg

IMG_7319.jpg

このメッセージの中には、ご家族で取り組んでくれた方もたくさん!
お兄ちゃんやお姉ちゃん、弟・妹さん、そしてそのお父さんお母さんたちです。

そしてこちらは、お泊り保育経験者!小学校2年生のお姉ちゃんからメッセージです。
IMG_7314.jpg
その他、「そいやー」「がんばっちゃおー」「頑張れコーン」etc...それぞれの学年の合言葉も入っていたりして・・・💛

『お泊り保育やってみ隊!』の年長さんを “応援したい!” 人がたくさんです。

年長さん
いよいよ明日!
たくさんの応援の気持ちを胸に、お友だちや先生と一緒に、お泊り保育がんばりましょうね!


保護者の皆さまへ
 休園に際し、また『応援し隊』のご協力をありがとうございます。
年中・年少さんの皆さまには、お天気が悪い中でも幼稚園にメッセージを届けて下さったり、職員に宛ててお手紙を寄せてくださった保護者の方もいらして、温かいご理解とお心づかいに感謝し、心強く感じております。
そのお陰で、職員一同、子どもたちの成長を願って今できることを精一杯!頑張っていこうと奮闘しております。
 終業式が延期になってしまったので、予定を変更された方もいらっしゃることとお察しします。どうかみんなで元気に1学期終業を迎えられますよう!と願って、お会いできることを楽しみにしております。



コメント

感謝し隊‼︎

今回の年長お泊まり保育にあたり、年中小のみんな、年中保護者の皆様、先生方、
応援、ご協力、感染対策、変更、様々なカタチで実施に向けて動いて下さり本当にありがとうございます…( ; ; )
実は今回我が子がコロナになってしまい、隔離期間はギリギリ、症状によってはお泊まり保育に参加出来ないかもしれないという状態でした。
本人にもその話をして…
すると、「行けなくてもいい。どっちでもいいから。」と素っ気ない態度。
大丈夫そうな顔ではなく、今にも泣きそうな顔でそう言うのです。
あー本当は行きたいのに、ずっと楽しみにしていたはずなのに、この子はその気持ちに蓋をしたんだなぁと
とても切なくなりました…
言っていいのに。行きたいって泣いていいのに…
親としてはそう思っていましたが
彼は自分のせいだから仕方ないと思っている様でした。
園でも家庭でも散々対策をして
コロナにならない様に、と過ごしてきたここ数年間。
そんな病気になってしまった。いけない事をしてしまった。
そんな風に捉えている様でした。

そんな時、先生方とのzoomと、zoomで見た久しぶりのお友達の顔、そしてこのブログで年中小さんからの応援メッセージを見て
「やっぱオレお泊まり保育行きたい!だから絶対治したい」と号泣…
やっと気持ちを吐き出してくれました。
コロナにはなって欲しくなかったけれど
なっちゃいけない訳じゃない!なってしまったら治せば大丈夫!
しっかり治してお泊まり保育行こう!
親子で泣きながらそんな話をして、やっと今日無事この日を迎えられました涙

幼稚園に着いたら、こちらを振り返る事もなく一目散に行ってしまいましたが笑

とにかく、濃厚接触者もなくクラスターにもならず
本当に良かったと安堵すると共に
彼の気持ちを立て直して下さった皆さんに
日々感染対策をしながら子供達の為に一生懸命動いて下さる先生方に、本当に感謝しています。
ありがとうございました‼︎

長々とすみません汗
明日の朝子供達に会えるのを楽しみに。おやすみなさい!

先程の冒頭
年中保護者の皆様ではなく、年中小保護者の皆様です!失礼致しました汗

コメントの投稿


管理者にだけOK

HOME

プロフィール

穴川花園幼稚園

Author:穴川花園幼稚園
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

リンク