令和4年度 プレ保育のお知らせ
[No.978] 2021/11/30 (Tue) 15:10 [ 未分類 ]
ちゅうりっぷぐみさん
[No.977] 2021/11/24 (Wed) 16:28 [ 未分類 ]
11月から幼稚園の仲間になった、満三歳児クラス
ちゅうりっぷぐみのお友だち。毎日、元気いっぱい過ごしています。
「はいるかなぁ
」

「ゆめせんせい、たすけてあげる
」

お兄ちゃんお姉ちゃんたちとも、とっても仲良しです。



食べることもだいすき
おいしいお弁当、いただきま~す



「なんさい
」「さんさいだよ。」

ある日のおやつは、お兄ちゃんお姉ちゃんたちが掘ってきたおいも。🍠
「おかわりしたいなぁ~
」たくさん食べて、大きくなりそうですね。


おなかがいっぱいになったら、みんなでゴロン。お昼寝しましょ

かぶとむしの赤ちゃんにごあいさつ。おうちにいれてあげましょうね。



どんぐりバックをもって、なかよし号でおでかけ。「いってきま~す
」

「あっ
」

「どんぐりみ~つけた
」


きれいな落ち葉や木の実も、髪に飾ったり、どんぐりと一緒にバックに入れて、おみやげに持って帰りました。
おそとで食べるおいももおいしいね

前期のプレ保育に来ていた時は、泣いてだっこしてもらったり、ママにお手伝いしてもらうこともあったけれど、夢先生やお兄さんお姉さんたちと過ごしながら、こんなにたくましくなってきました。みんなで笑ったり、一緒に遊んだり、楽しいことを見つけたりしながらもっともっと大きくなあれ。
~おまけ~
ひとりがお靴をおいて出かけたら、いつの間にかこんなに並んでいました。



「はいるかなぁ


「ゆめせんせい、たすけてあげる


お兄ちゃんお姉ちゃんたちとも、とっても仲良しです。




食べることもだいすき





「なんさい


ある日のおやつは、お兄ちゃんお姉ちゃんたちが掘ってきたおいも。🍠
「おかわりしたいなぁ~




おなかがいっぱいになったら、みんなでゴロン。お昼寝しましょ


かぶとむしの赤ちゃんにごあいさつ。おうちにいれてあげましょうね。



どんぐりバックをもって、なかよし号でおでかけ。「いってきま~す


「あっ


「どんぐりみ~つけた



きれいな落ち葉や木の実も、髪に飾ったり、どんぐりと一緒にバックに入れて、おみやげに持って帰りました。
おそとで食べるおいももおいしいね


前期のプレ保育に来ていた時は、泣いてだっこしてもらったり、ママにお手伝いしてもらうこともあったけれど、夢先生やお兄さんお姉さんたちと過ごしながら、こんなにたくましくなってきました。みんなで笑ったり、一緒に遊んだり、楽しいことを見つけたりしながらもっともっと大きくなあれ。

~おまけ~
ひとりがお靴をおいて出かけたら、いつの間にかこんなに並んでいました。


秋たんけん2021
[No.976] 2021/11/15 (Mon) 19:30 [ 未分類 ]
11月8日(月) 全学年でネイチャーランドに出掛けました
秋晴れのえんそく日和。
今日は、園バスの他、マイクロバスを2台チャーターして、3学年でネイチャーランドに行きます。
お家の方には、朝帰りと送迎をお願いして!
保育時間も1時間延長してのえんそくですから、た~っぷり遊べます。
バスに乗り込んで

しゅっぱーつ

「ネイチャーランドに着いたら~みんなでいいものを “ミ~っケ!” しましょうね」
と愛美先生。
さて、何をみつけるのかお楽しみ!
スギ林の方に歩いて行くと・・・

早速見つけたのは、『山栗』 です。
食べた人いたかな~?
これはなんの実かな~?

ブルーベリーに似ているけれど・・・
調べてみると、『サワフタギ』 のようです。
春に、白い綿毛のような花が咲くそうなので、確かめることにしました。
その他にも、どんぐりやムラサキシキブ・ゴンズイにカラスウリetc...見つけました。
真っ直ぐ行くと行き止まり・・・

そこで、崖を登ってみることにしました。

結構急な上り坂。
確か去年も登りましたが、木や葉が茂って、様子がかなり違います。
道なき道・・・ですが、「オレにつかまって登りな!」と頼もしい男の子たち。
手を差し伸べてくれて、助け合いながら、みんなで登りました。
登りきると、そこには

『忍者屋敷』を発見!

薄暗い~のですが、箱を登ったり、くぐったり、時には動かしたり、隠れたり・・・おもいおもいに楽しんでいました。
ネイチャーランドをたんけんして、いいものをたくさん見つけたあとは・・・
「美味しい秋を見つけに行こう!」

「オー!!」

「そいやー!」
お芋掘りの始まりです!

まずはツルを引っ張ります!


長ーく繋がったツルは、重たくて、なかなかはがれません。
でも、こんなラッキーもありました。

丁寧にツルを引っ張ると、お芋がついてくることも・・・
大きなおいも、何人家族? かなり重たいけど、頑張って持ち上げた年長さん!
みんなが頑張っていると・・・

なんと! “つるまきせいじん” が、子どもたちをぐるぐる巻きにしに、やってきました。

「やめろー!」とみんなが助けに来ました。

智子先生は~つるまきせいじんに捕まったのか? みんなに捕らえられたのかられたのか?
ご想像にお任せします
ツルははがれても、お芋がかくれんぼ。

丹精込めて?大事にスコップで掘っていました。

頑張った成果がお顔にも表れています!

穴川おいも3人娘

ライオン丸も出現
ちょうどその頃・・・

お昼ご飯が出来上がりました!
お芋ご飯に

具沢山おみそ汁

出来立てを召し上がれ!


美味しいお顔をたくさん載せたかったのですが・・・
この後、通り雨が・・・
ちょっとドタバタしてしまい、辛うじて2枚だけ
(スナップスナップでお楽しみください!)
いっぱい遊んで、いっぱい食べて!
心もお腹も大満足の秋たんけん。
帰りはやっぱり~

ぐっすりお昼寝タイムでした。
~~~*~~~*~~~*~~~
追伸: 年長さんは、たんけんの合間に、こんなお仕事もしてきました。

おとまり保育で、ネイチャーランドにお引っ越しさせた “大豆” の収穫です。

すっかりカラカラに乾いて、中には大豆が詰まっています。
幼稚園で、もう少しおひさまにあてて乾かしたり、サヤ取りをしたり~
まだまだお仕事が続きそうです。 お楽しみ💛
秋晴れのえんそく日和。
今日は、園バスの他、マイクロバスを2台チャーターして、3学年でネイチャーランドに行きます。
お家の方には、朝帰りと送迎をお願いして!
保育時間も1時間延長してのえんそくですから、た~っぷり遊べます。
バスに乗り込んで

しゅっぱーつ


「ネイチャーランドに着いたら~みんなでいいものを “ミ~っケ!” しましょうね」
と愛美先生。
さて、何をみつけるのかお楽しみ!
スギ林の方に歩いて行くと・・・

早速見つけたのは、『山栗』 です。
食べた人いたかな~?
これはなんの実かな~?

ブルーベリーに似ているけれど・・・
調べてみると、『サワフタギ』 のようです。
春に、白い綿毛のような花が咲くそうなので、確かめることにしました。
その他にも、どんぐりやムラサキシキブ・ゴンズイにカラスウリetc...見つけました。
真っ直ぐ行くと行き止まり・・・

そこで、崖を登ってみることにしました。

結構急な上り坂。
確か去年も登りましたが、木や葉が茂って、様子がかなり違います。
道なき道・・・ですが、「オレにつかまって登りな!」と頼もしい男の子たち。
手を差し伸べてくれて、助け合いながら、みんなで登りました。
登りきると、そこには

『忍者屋敷』を発見!

薄暗い~のですが、箱を登ったり、くぐったり、時には動かしたり、隠れたり・・・おもいおもいに楽しんでいました。
ネイチャーランドをたんけんして、いいものをたくさん見つけたあとは・・・
「美味しい秋を見つけに行こう!」

「オー!!」

「そいやー!」
お芋掘りの始まりです!


まずはツルを引っ張ります!


長ーく繋がったツルは、重たくて、なかなかはがれません。
でも、こんなラッキーもありました。

丁寧にツルを引っ張ると、お芋がついてくることも・・・
大きなおいも、何人家族? かなり重たいけど、頑張って持ち上げた年長さん!
みんなが頑張っていると・・・

なんと! “つるまきせいじん” が、子どもたちをぐるぐる巻きにしに、やってきました。

「やめろー!」とみんなが助けに来ました。

智子先生は~つるまきせいじんに捕まったのか? みんなに捕らえられたのかられたのか?
ご想像にお任せします

ツルははがれても、お芋がかくれんぼ。

丹精込めて?大事にスコップで掘っていました。

頑張った成果がお顔にも表れています!

穴川おいも3人娘


ライオン丸も出現
ちょうどその頃・・・

お昼ご飯が出来上がりました!
お芋ご飯に

具沢山おみそ汁

出来立てを召し上がれ!


美味しいお顔をたくさん載せたかったのですが・・・
この後、通り雨が・・・

ちょっとドタバタしてしまい、辛うじて2枚だけ

(スナップスナップでお楽しみください!)
いっぱい遊んで、いっぱい食べて!
心もお腹も大満足の秋たんけん。
帰りはやっぱり~

ぐっすりお昼寝タイムでした。
~~~*~~~*~~~*~~~
追伸: 年長さんは、たんけんの合間に、こんなお仕事もしてきました。

おとまり保育で、ネイチャーランドにお引っ越しさせた “大豆” の収穫です。

すっかりカラカラに乾いて、中には大豆が詰まっています。
幼稚園で、もう少しおひさまにあてて乾かしたり、サヤ取りをしたり~
まだまだお仕事が続きそうです。 お楽しみ💛
収穫祭のお知らせ
[No.974] 2021/11/05 (Fri) 18:54 [ 未分類 ]
Copyright (C) 2006 園日誌 rights reserved.
Template&Material : TENTEN★くらぶ