運動会2021
[No.975] 2021/10/24 (Sun) 23:34 [ 未分類 ]
10月23日(土)穴川中央公園にて
前日まで、お天気が心配されていた運動会でしたが・・・
当日はカラッとした秋晴れ
運動するにはもってこい!の陽気でした。
運動会の演技の様子をちょこっとだけ!
年少組 遊戯 ♪ポポポポポーズ!♪

カメラを首から下げて、弾けるような踊りを見せてくれた年少さん。

客席にカメラを向けられて、思わずお客さんも思わずニッコリ
年少組 パラバルーン演技 ♪ミッケ隊 力を合わせて『RPG!(Ready パラバルーン Go!)』

演技が始まった途端、中央公園を吹き抜ける風が、パタっと止んだのです!
きれいに膨らんだ風船。
成功するたびに聞こえる歓声!

お客さんだけでなく、演技している年中さんの声からも、楽しんで取り組んでいることが伝わってきました。
途中、将棋倒しになってしまうハプニングがありましたが、さっと立ち上がり、パラバルーンの演技を続けようとする姿からも、感動をもらいました!
年長組 演技 ♪ドレミッション!ファイト!『そいや!』♪

進級した時から、みんで歌っていたドレミの歌を、パレードで演奏しました。

演奏の後は、フラガールの登場
365日の紙飛行機を踊りました。

一世風靡セピアの「前略、道の上より」
年長組の合言葉 “そいや!” がいっぱい詰まった、威勢の良い男の子たちのダンスでした。

銀河鉄道999の曲にのせて、れんげ惑星とひまわり惑星が飛んだり跳ねたり、ぐるぐる周ったり・・・キラキラと輝く演技をみせてくれました。

れんげ組 ひまわり組の子どもたち、一人ひとりが一生懸命取り組んできたことが、存分に発揮されたパレードでした。
2週間遅れでスタートした2学期。
半日保育があったり、お天気が悪かったりして、いつもの年と比べると、運動会に向けて活動をする機会が、少な目だったかもしれません。
しかし、子どもたちはいつでも精一杯!
“上手だね~かわいいね~と、いっぱい応援してもらってうれしい年少組”
“年中組になったからこそ!パラバルーンができる!”
“年長組にしかできない僕たちのパレード!”
そんな得意げな気持ちも、子どもたちの背中を押してくれていたようです。
保護者の皆さま。
うちわを振って、沢山の応援を送ってくださり、ありがとうございました。
そして、未就園の小さなお友だちや、卒園生の参加も、また運動会を盛り上げてくれました。
いつも穴川花園幼稚園の皆さんの温かなご理解とご協力のおかげと感じています。
今年も、大成功✨幸せがいっぱい溢れる運動会になりました
前日まで、お天気が心配されていた運動会でしたが・・・
当日はカラッとした秋晴れ

運動するにはもってこい!の陽気でした。
運動会の演技の様子をちょこっとだけ!
年少組 遊戯 ♪ポポポポポーズ!♪

カメラを首から下げて、弾けるような踊りを見せてくれた年少さん。

客席にカメラを向けられて、思わずお客さんも思わずニッコリ

年少組 パラバルーン演技 ♪ミッケ隊 力を合わせて『RPG!(Ready パラバルーン Go!)』

演技が始まった途端、中央公園を吹き抜ける風が、パタっと止んだのです!
きれいに膨らんだ風船。
成功するたびに聞こえる歓声!

お客さんだけでなく、演技している年中さんの声からも、楽しんで取り組んでいることが伝わってきました。
途中、将棋倒しになってしまうハプニングがありましたが、さっと立ち上がり、パラバルーンの演技を続けようとする姿からも、感動をもらいました!
年長組 演技 ♪ドレミッション!ファイト!『そいや!』♪

進級した時から、みんで歌っていたドレミの歌を、パレードで演奏しました。

演奏の後は、フラガールの登場

365日の紙飛行機を踊りました。

一世風靡セピアの「前略、道の上より」
年長組の合言葉 “そいや!” がいっぱい詰まった、威勢の良い男の子たちのダンスでした。

銀河鉄道999の曲にのせて、れんげ惑星とひまわり惑星が飛んだり跳ねたり、ぐるぐる周ったり・・・キラキラと輝く演技をみせてくれました。

れんげ組 ひまわり組の子どもたち、一人ひとりが一生懸命取り組んできたことが、存分に発揮されたパレードでした。
2週間遅れでスタートした2学期。
半日保育があったり、お天気が悪かったりして、いつもの年と比べると、運動会に向けて活動をする機会が、少な目だったかもしれません。
しかし、子どもたちはいつでも精一杯!
“上手だね~かわいいね~と、いっぱい応援してもらってうれしい年少組”
“年中組になったからこそ!パラバルーンができる!”
“年長組にしかできない僕たちのパレード!”
そんな得意げな気持ちも、子どもたちの背中を押してくれていたようです。
保護者の皆さま。
うちわを振って、沢山の応援を送ってくださり、ありがとうございました。
そして、未就園の小さなお友だちや、卒園生の参加も、また運動会を盛り上げてくれました。
いつも穴川花園幼稚園の皆さんの温かなご理解とご協力のおかげと感じています。
今年も、大成功✨幸せがいっぱい溢れる運動会になりました

運動会の前に・・・
[No.973] 2021/10/19 (Tue) 09:36 [ 未分類 ]
10月18日 月曜日
秋の風が吹き始めた園庭で、予行練習を行いました。その様子をご紹介したいと思います。
プログラムNo1 ラジオ体操第1


No12 ばんざーい


No2 ゴールめざして『よーい、どん!』


No3 みんなでポポポポポーズ!


No4 1等とるよ『よ~い、どん!』


No6 先生のところまで『よ~い、どん!』


No7 ミッケ隊 力を合わせて『RPG!』


No11 クラス対抗リレー


No9 ドレミッション!ファイト!『そいや!』パレード





いかがでしたか❓もっと知りたくなったでしょう❓そんな応援団の皆さんのために、これからお子さんが、プログラムや『運動会を100倍楽しむために・・・』など運動会のお知らせを持ち帰ります。
それを読みながら、いろんな話を聞いて、当日まで楽しみにしてくださいね。よいお天気になりますように

そつえんせいと、みしゅうえんじのみなさんへ
なかなかようちえんであえずにいたけれど、げんきにすごしていますか?
10がつ23にち(どようび)に、あながわちゅうおうこうえんで、ようちえんのうんどうかいをします。
そつえんせいのレース『おかし・なレース』は12じをめやすにおこないます。にゅうじょうもんでまちあわせです。
みしゅうえんじのみなさんは、『ちびっこあつまれ』でかけっこしましょう。10じ30ふんをめやすに、ちゅうおうにゅうたいじょうもんにきてくださいね。
※天候による順延の場合は、HPにてお知らせさせていただきます。
秋の風が吹き始めた園庭で、予行練習を行いました。その様子をご紹介したいと思います。































いかがでしたか❓もっと知りたくなったでしょう❓そんな応援団の皆さんのために、これからお子さんが、プログラムや『運動会を100倍楽しむために・・・』など運動会のお知らせを持ち帰ります。
それを読みながら、いろんな話を聞いて、当日まで楽しみにしてくださいね。よいお天気になりますように



なかなかようちえんであえずにいたけれど、げんきにすごしていますか?
10がつ23にち(どようび)に、あながわちゅうおうこうえんで、ようちえんのうんどうかいをします。
そつえんせいのレース『おかし・なレース』は12じをめやすにおこないます。にゅうじょうもんでまちあわせです。
みしゅうえんじのみなさんは、『ちびっこあつまれ』でかけっこしましょう。10じ30ふんをめやすに、ちゅうおうにゅうたいじょうもんにきてくださいね。
※天候による順延の場合は、HPにてお知らせさせていただきます。
入園説明会『せんせいとあそぼう!』
[No.972] 2021/10/12 (Tue) 16:18 [ 未分類 ]
後期プレ保育 受付中です!
[No.971] 2021/10/07 (Thu) 18:08 [ 未分類 ]
夏休みが終わり、二学期のプレ保育が始まりました。9月・10月の様子をちょっぴりご紹介します。
浴衣や甚平などでおしゃれして、幼稚園のこどもまつりに参加しました


種まきして、大きくなったはつかだいこん。お野菜もたべられるようになりました

運動会で、かわいい体操を披露する予定です。どうぞお楽しみに



ペットボトル
を使って制作をしました。



自分で好きな形や色を選んだり、貼る場所を決めたり、少しずつ頼もしくなってきたぐり・ぐら組さんです。
前期に続き、11月2日(火)から後期のプレ保育が始まります。親子で楽しく過ごしながら、4月からの幼稚園生活に向けて、お子さんが成長できる活動を行っていきます。入会をご希望の方は、幼稚園までご連絡ください。
浴衣や甚平などでおしゃれして、幼稚園のこどもまつりに参加しました



種まきして、大きくなったはつかだいこん。お野菜もたべられるようになりました


運動会で、かわいい体操を披露する予定です。どうぞお楽しみに




ペットボトル




自分で好きな形や色を選んだり、貼る場所を決めたり、少しずつ頼もしくなってきたぐり・ぐら組さんです。

前期に続き、11月2日(火)から後期のプレ保育が始まります。親子で楽しく過ごしながら、4月からの幼稚園生活に向けて、お子さんが成長できる活動を行っていきます。入会をご希望の方は、幼稚園までご連絡ください。
ドレミッション!ファイト✊そいや!そいや!
[No.970] 2021/10/03 (Sun) 08:34 [ 未分類 ]
ながーい、夏休みが終わり、たのしい幼稚園2学期スタート!
すると、さっそく!
「あ!マメゾン☺️からだよ!」
「新しいミッションが始まるんじゃない?」
「早く開けて❗」
フタを開けてみると、賑やかな音と🎵音符達が踊りながら飛び出してきました❗
「何かかいてある!歌ってみよう🎵」
「ドレミの歌?」
「違う!そいや?」
あっちこっちと🎵音符が踊りながら見つけ出した言葉は~…
「ドレミッション❇️ファイト✊そいや☺️」
でした。
「わかった!運動会のミッションの始まりじゃない?」
「どれみの歌ってことだよ~」
新しいミッション❇️を見つけ出したのでした。
気づいた事を発表したり、お友だちの言葉にワクワクしながら、
「そう思うよね!違うかな~?」
と、相談しあっていました。
この時を待っていました❗そんな気持ちが伝わり合う瞬間でした。
それは、私たちも同じ☺️です。
まだまだ、今まで通りとはいきませんが、
できる対策をしながら、できる形で。
みんなが、ミッション❇️を、クリアーする気持ち!運動会に向けて、幼稚園みんなで、頑張る💪気持ちを大切にしていきます。
さて…
幼稚園からも、ドレミの達人目指して、自分で決めた楽器や、ガードを持って賑やかな🎵音が踊り出しました!
み~はみ~んなのみ🙂
ふぁ~はファイトのふぁ💪
そ~はそいやのそ☺️
さあ!歌いましょう🎵
そいや!!
すると、さっそく!
「あ!マメゾン☺️からだよ!」
「新しいミッションが始まるんじゃない?」
「早く開けて❗」
フタを開けてみると、賑やかな音と🎵音符達が踊りながら飛び出してきました❗
「何かかいてある!歌ってみよう🎵」
「ドレミの歌?」
「違う!そいや?」
あっちこっちと🎵音符が踊りながら見つけ出した言葉は~…
「ドレミッション❇️ファイト✊そいや☺️」
でした。
「わかった!運動会のミッションの始まりじゃない?」
「どれみの歌ってことだよ~」
新しいミッション❇️を見つけ出したのでした。
気づいた事を発表したり、お友だちの言葉にワクワクしながら、
「そう思うよね!違うかな~?」
と、相談しあっていました。
この時を待っていました❗そんな気持ちが伝わり合う瞬間でした。
それは、私たちも同じ☺️です。
まだまだ、今まで通りとはいきませんが、
できる対策をしながら、できる形で。
みんなが、ミッション❇️を、クリアーする気持ち!運動会に向けて、幼稚園みんなで、頑張る💪気持ちを大切にしていきます。
さて…
幼稚園からも、ドレミの達人目指して、自分で決めた楽器や、ガードを持って賑やかな🎵音が踊り出しました!
み~はみ~んなのみ🙂
ふぁ~はファイトのふぁ💪
そ~はそいやのそ☺️
さあ!歌いましょう🎵
そいや!!
Copyright (C) 2006 園日誌 rights reserved.
Template&Material : TENTEN★くらぶ