9月からの『おさんぽたいむ』について
[No.954] 2021/08/26 (Thu) 11:56 [ 未分類 ]
緊急事態宣言の延長による幼稚園休園に伴い、9月3日(金)と10日(金)の親子見学会『おさんぽたいむ』も中止にさせていただきます。親子で楽しみにして下さっていた方には、大変心苦しい限りです。
2学期が始まり、子どもたちが元気に登園できる頃に、新たに見学日を設けさせていただこうと思います。その際は、こちらのHPでお知らせしますので、ご確認をお願い致します。
9月3日と10日に申し込んで下さっていた方には、見学のご予約を優先させていただきます。9月27日(月)の『おさんぽたいむ』は、今のところ行う予定でおります。現在は、若干の空きがありますので、併せてご検討ください。
2学期が始まり、子どもたちが元気に登園できる頃に、新たに見学日を設けさせていただこうと思います。その際は、こちらのHPでお知らせしますので、ご確認をお願い致します。
9月3日と10日に申し込んで下さっていた方には、見学のご予約を優先させていただきます。9月27日(月)の『おさんぽたいむ』は、今のところ行う予定でおります。現在は、若干の空きがありますので、併せてご検討ください。
きゅうえんのおしらせ
[No.953] 2021/08/26 (Thu) 11:38 [ 未分類 ]
ようちえんのみなさん、おげんきですか?
ざんしょおみまいのおへんじを、ありがとうございました!
せんせいたちがみんなでよんで、そして、いつでもまたみられるように、ようちえんにかざっています。
あといっしゅうかんで、なつやすみがおわるので、みなさんをむかえるじゅんびを、せんせいたちがはじめたところなのですが・・・
まいにち、しんがたコロナウイルスのニュースをみるたびに、ようちえんでかんせんがひろがってしまわないか?しんぱいもしていました。
そこで、かいぎ(はなしあい)をしました。
みなさんとおうちのかたが、しんがたコロナウイルスにならずに、げんきにすごすことが、かんせんをひろげないためにだいじなこと。うつらない、うつさないための、きんきゅうじたいせんげんがでているときには、ようちえんでかつどうすることは、すこしがまんをしたほうがいい、とかんがえたのです。
とてもざんねんなのですが、きんきゅうじたいせんげんがおわるまでのあいだ、12にちまでようちえんをおやすみすることにしました。
みなさんと、みなさんのかぞくのいのちをまもる、だいじなじかんです。みんなであえることをたのしみにしながら、まっていてください。
みなさんのおうちにおてがみをおくりましたので、おうちのかたによんでもらってくださいね。
おやすみがもっとたのしくなるおみやげのおはなしもかいてあります。
またおあいしましょう!
せんせいたちより
保護者のみなさまへ
夏期保育につづき休園のお知らせとなり、申し訳ございません。
千葉市からの登園自粛要請のみならず、本園の保育形態を踏まえ、休園措置をとらせていただく決定をいたしました。どうかご理解いただけますよう、お願いいたします。
休園期間中、小さなお子さまと過ごすお休みに、少しでも活用していただければと、職員でいろいろ準備をしているところです。
9月1日にお渡しできればと思っておりますが、暑さも気になりますので、ご無理なさらずとも大丈夫です。
ざんしょおみまいのおへんじを、ありがとうございました!
せんせいたちがみんなでよんで、そして、いつでもまたみられるように、ようちえんにかざっています。
あといっしゅうかんで、なつやすみがおわるので、みなさんをむかえるじゅんびを、せんせいたちがはじめたところなのですが・・・
まいにち、しんがたコロナウイルスのニュースをみるたびに、ようちえんでかんせんがひろがってしまわないか?しんぱいもしていました。
そこで、かいぎ(はなしあい)をしました。
みなさんとおうちのかたが、しんがたコロナウイルスにならずに、げんきにすごすことが、かんせんをひろげないためにだいじなこと。うつらない、うつさないための、きんきゅうじたいせんげんがでているときには、ようちえんでかつどうすることは、すこしがまんをしたほうがいい、とかんがえたのです。
とてもざんねんなのですが、きんきゅうじたいせんげんがおわるまでのあいだ、12にちまでようちえんをおやすみすることにしました。
みなさんと、みなさんのかぞくのいのちをまもる、だいじなじかんです。みんなであえることをたのしみにしながら、まっていてください。
みなさんのおうちにおてがみをおくりましたので、おうちのかたによんでもらってくださいね。
おやすみがもっとたのしくなるおみやげのおはなしもかいてあります。
またおあいしましょう!
せんせいたちより
保護者のみなさまへ
夏期保育につづき休園のお知らせとなり、申し訳ございません。
千葉市からの登園自粛要請のみならず、本園の保育形態を踏まえ、休園措置をとらせていただく決定をいたしました。どうかご理解いただけますよう、お願いいたします。
休園期間中、小さなお子さまと過ごすお休みに、少しでも活用していただければと、職員でいろいろ準備をしているところです。
9月1日にお渡しできればと思っておりますが、暑さも気になりますので、ご無理なさらずとも大丈夫です。
おてがみのわ
[No.952] 2021/08/19 (Thu) 11:44 [ 未分類 ]
8月19日
先週は、台風や大雨が続き心も雨模様でしたが、、、
今日はとってもいいお天気になりましたね
幼稚園でもセミが早くみんなに会いたいよ~と鳴いていますよ!!
***************************************************
さて今日もたくさんのハガキが届きました!
みんながどんな夏休みを過ごしているのかよくわかります!!
離れていてもお手紙を読むとみんなとつながっている気がします
お手紙のわですね!!
今日は可愛い郵便屋さんが幼稚園に届けに来てくれました!

みんな早く幼稚園で遊びたい!とハガキに書いてありましたね!!
先生たちはもちろん!ペンキでおしゃれをしたピカピカの幼稚園と
くすのきと気持ちのいい風と、まだまだ元気なお日さまと!
2学期を楽しみにお待ちしております
あと少し我慢の夏休みですね☀❀

明後日はみたまおくりの予定でしたが延期になりました。
”はなぞのおんど” ”つきよのぽんちゃらりん” ”ようねんぼんおどり”
の、3曲覚えていますか??
ともこ先生と、ゆめ先生と、なつみ先生も練習をしましたよ!!
今度一緒に踊りましょうね♪
♪ぽんちゃらりん
先週は、台風や大雨が続き心も雨模様でしたが、、、
今日はとってもいいお天気になりましたね

幼稚園でもセミが早くみんなに会いたいよ~と鳴いていますよ!!
***************************************************
さて今日もたくさんのハガキが届きました!
みんながどんな夏休みを過ごしているのかよくわかります!!
離れていてもお手紙を読むとみんなとつながっている気がします

お手紙のわですね!!
今日は可愛い郵便屋さんが幼稚園に届けに来てくれました!

みんな早く幼稚園で遊びたい!とハガキに書いてありましたね!!
先生たちはもちろん!ペンキでおしゃれをしたピカピカの幼稚園と
くすのきと気持ちのいい風と、まだまだ元気なお日さまと!
2学期を楽しみにお待ちしております

あと少し我慢の夏休みですね☀❀

明後日はみたまおくりの予定でしたが延期になりました。
”はなぞのおんど” ”つきよのぽんちゃらりん” ”ようねんぼんおどり”
の、3曲覚えていますか??
ともこ先生と、ゆめ先生と、なつみ先生も練習をしましたよ!!
今度一緒に踊りましょうね♪
♪ぽんちゃらりん
お家で楽しんでもらいたいこと ミッケ!
[No.951] 2021/08/18 (Wed) 17:57 [ 未分類 ]
8月18日
今日もかわいいお手紙届いているかしら?と
楽しみに幼稚園に来た美樹先生と愛美先生

今日も、たくさんの残暑見舞いのお返事が届いてました




素敵なお手紙、ありがとうございます

゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
みんなと一緒にスイカやカボチャのお世話をしたり、
お水遊びをするのを楽しみにしていた先生たち。
なにをして過ごそうかな?と考えていると、
「今日はこれを使ってお絵描きしましょう!」と美樹先生


塩でお絵描きなんてできるのかしら・・・?!
カップのなかに塩を移して、そこへ好きな色の絵の具を入れて



サクサク混ぜていくと・・・・・!



段々と色が変わってきました


こんなにきれいな色に変身しました


「どんな絵を描こうかな~!」
「夏の絵にしーようっと!」

その上にボンドをつけて


好きな色の塩を乗せていきます!


トントンと余分な塩を落とすと・・・


模様が浮き上がってきました



さらに色を足していきます

濃い色のものから乗せていくのがコツですよ



先生たちも夢中になって黙々と描き・・・!
かーんせーい!!


塩じゃなくても、砂でもできるようですよ

種類によっては、出来上がった後水分が出てくることがあるかも知れませんので、
固めの台紙を用意したり
さらっとした食卓塩を使用するのがおすすめです!
おうち時間に、やってみてはいかがでしょうか

残暑お見舞い申し上げます!
[No.950] 2021/08/17 (Tue) 15:42 [ 未分類 ]
8月17日 残暑お見舞い申し上げます!!
お手紙を送ってから数日が経ち、皆さんからのハガキがとどいているかしら?と
ワクワクしながら朝一番にポストをのぞくと。。。。

あ!! 早速届いてる!!!




様々な色を使って絵を描いてくれているお友だち、大好きな折り紙の作品を貼ってくれているお友だち
練習中のひらがなを一生懸命に書いてくれているお友だち、近状を書いてくださっている保護者の方からのメッセージ。。。
どれもとっても素敵


皆さんが元気に!楽しく!過ごされていることを知ることができ、とてもうれしいです。
ご理解、ご協力くださり本当にありがとうございます。
お会いできる時期がちょっぴり伸びてしまいましたが、2学期にまた
”あんなことしよう!” ”こーんなこともしよう!” と考えながら
お会いできる日を楽しみにしています!!
お手紙を送ってから数日が経ち、皆さんからのハガキがとどいているかしら?と
ワクワクしながら朝一番にポストをのぞくと。。。。


あ!! 早速届いてる!!!




様々な色を使って絵を描いてくれているお友だち、大好きな折り紙の作品を貼ってくれているお友だち
練習中のひらがなを一生懸命に書いてくれているお友だち、近状を書いてくださっている保護者の方からのメッセージ。。。
どれもとっても素敵



皆さんが元気に!楽しく!過ごされていることを知ることができ、とてもうれしいです。
ご理解、ご協力くださり本当にありがとうございます。
お会いできる時期がちょっぴり伸びてしまいましたが、2学期にまた
”あんなことしよう!” ”こーんなこともしよう!” と考えながら
お会いできる日を楽しみにしています!!
かきほいくのおしらせ
[No.949] 2021/08/13 (Fri) 09:26 [ 未分類 ]
ようちえんのみなさんへ
なつやすみ、げんきにおすごしでしょうか?
せんせいたちはみんなげんきです。
きのう、せんせいたちがようちえんにあつまって、かいぎ(はなしあい)をしました。
それは、かきほいくについてです。
おぼんやすみにはいって、いつもおしごとにいったり、おうちでおしごとをしているおとうさんやおかあさんも、おやすみになるひとがおおくなります。
せっかくのおやすみには、おでかけするひとがふえるようです。
たくさんのひとがでかけたり、あつまったりすると、しんがたコロナウイルスにかかるひともふえてしまいます。
そんななか、かきほいくで、ようちえんにあつまることは、とってもしんぱいになりました。
いままで、おともだちのなかで、コロナウイルスにかかったひとはいませんでしたが、
ようちえんで、うつってしまうかもしれないと、しんぱいになったのです。
きをつけているひとや、おでかけをがまんしているひともたくさんいるとおもいます。
でも、2がっきをみんなでげんきにスタートできることがだいじだと、せんせいたちはおもいました。
ですから、18にちからのかきほいくはちゅうしにすることにしました。
21にちのみたまおくりは、ちゅうしではなく、えんきですから、あんしんしてください。
きのう、みなさんのおうちに、おてがみをだしました。
もうすぐとどくかな?
かきほいくについて、おうちのかたへのおてがみと、せんせいたちから、みなさんへのおてがみもはいっていますから、たのしみに、まっていてください。
9がつ1にちに、みんなでおあいしましょうね!
せんせいたちより
保護者のみなさまへ
急なおしらせとなり、申し訳ございません。
郵送させていただいたお手紙と一緒に、お子さまにお話ししていただけると、助かります。
よろしくお願いいたします。
そして、どうか、ご家族の皆さま、お元気でお過ごしくださいませ。
職員一同
なつやすみ、げんきにおすごしでしょうか?
せんせいたちはみんなげんきです。
きのう、せんせいたちがようちえんにあつまって、かいぎ(はなしあい)をしました。
それは、かきほいくについてです。
おぼんやすみにはいって、いつもおしごとにいったり、おうちでおしごとをしているおとうさんやおかあさんも、おやすみになるひとがおおくなります。
せっかくのおやすみには、おでかけするひとがふえるようです。
たくさんのひとがでかけたり、あつまったりすると、しんがたコロナウイルスにかかるひともふえてしまいます。
そんななか、かきほいくで、ようちえんにあつまることは、とってもしんぱいになりました。
いままで、おともだちのなかで、コロナウイルスにかかったひとはいませんでしたが、
ようちえんで、うつってしまうかもしれないと、しんぱいになったのです。
きをつけているひとや、おでかけをがまんしているひともたくさんいるとおもいます。
でも、2がっきをみんなでげんきにスタートできることがだいじだと、せんせいたちはおもいました。
ですから、18にちからのかきほいくはちゅうしにすることにしました。
21にちのみたまおくりは、ちゅうしではなく、えんきですから、あんしんしてください。
きのう、みなさんのおうちに、おてがみをだしました。
もうすぐとどくかな?
かきほいくについて、おうちのかたへのおてがみと、せんせいたちから、みなさんへのおてがみもはいっていますから、たのしみに、まっていてください。
9がつ1にちに、みんなでおあいしましょうね!
せんせいたちより
保護者のみなさまへ
急なおしらせとなり、申し訳ございません。
郵送させていただいたお手紙と一緒に、お子さまにお話ししていただけると、助かります。
よろしくお願いいたします。
そして、どうか、ご家族の皆さま、お元気でお過ごしくださいませ。
職員一同
夏休みのようちえん
[No.946] 2021/08/09 (Mon) 13:54 [ 未分類 ]
8月9日(月)おげんきですか?
ミーンミンミンミンミーン
ジジジジジジジジジーーーー
ツクツクホーシ ツクツクホーシ
何種類いるんでしょう??
夏休みに入って、静まり返った園庭には、セミの鳴き声が響いています。
こんにちは!
毎日ものすご~い暑さι(´Д`υ)アツィー!!!
みなさん、体調くずしたりしていませんか?
夏休みの真ん中!
そろそろ?幼稚園が恋しくなってきた頃ではないでしょか・・・(もうとっく!かな?)
そこで、ようちえん


まずは~
みなさんがいない間に、外壁の修繕工事をしています。



ペンキ屋さんがきれいにしてくれています。
ニコニコ畑のキュウちゃん

ぷっくりぽってり型になっております。

プチトマト
(園長先生がピザにして食べたら甘かったそうです
)
年長さんの大ちゃんも大きくなりましたよ。


ちっちゃ~い枝豆の赤ちゃん発見!

うーたんも・・・いつも通り眠そうですが、元気💛

水槽をきれいにしてもらって・・・えびくんたち・金魚ちゃん・めだかくんも元気💛

かめくんもばっちり💛
みっけ畑のみんなも元気です!

ラグビーボールみたい~

先生のおててより大きくなったみたい・・・

かぼちゃもつやつやして美味しそうです。

おや?
きゅうちゃんもいました。
かぼちゃと葉っぱがよく似ているので、紛れ込んじゃったみたい

まわりが草だらけになってしまいましたが💦
おじぞうさまが見守ってくださっています。
ぐりぐみ・ぐらぐみのかぶちゃんも!



遅ればせながら~元気です。
そうそう!
おとまり保育で、年長さんがお引越しさせた、大ちゃん。

年長の先生と園長先生が、ネイチャーランドにも行って、水やりしていますよー!!

お花が咲いてキレイです。
こうして・・・・
夏休みの間には、小動物や畑のお世話や、お掃除、みなさんがいない間にしかできないことも~いろいろしながら、またみんなで楽しく過ごせるように、準備中です。
夏休みの幼稚園も!もちろん先生たちも!げんきいっぱい
ですので、皆さんもお家の方と元気に楽しく!お過ごしください!!
***保護者のみなさまへ***
福岡県で、バスでの置き去り事故があったり、千葉市の幼稚園で新型コロナウイルスのクラスターが発生していたりして、子どもたちを取り巻く環境も心配が尽きませんが・・・
私たち大人がしっかりと対策し、対応をしていかなければならないと、改めて感じています。
安全管理についても、研修を受けたり、職員間で再確認したりしながら、子どもたちが安心して過ごせる環境を作るための時間にもなっています。
尚、本園のバス運行については、バス乗車人数の確認、子どもたちが降りた後の座席点検を、コースごとにおこなっております。その他、登園時に各担任が出席調べをし、欠席者の連絡で人数を把握をしています。また、出席ノート・健康チェック表の提出等で、担任以外の職員も、出席有無の確認がきるようになっています。お休みの連絡や健康チェック表の提出等、保護者の方も引き続き、ご協力をお願いいたします。
倉掛冬生ちゃんのご冥福をお祈りいたします。
ミーンミンミンミンミーン

ジジジジジジジジジーーーー

ツクツクホーシ ツクツクホーシ

何種類いるんでしょう??
夏休みに入って、静まり返った園庭には、セミの鳴き声が響いています。
こんにちは!
毎日ものすご~い暑さι(´Д`υ)アツィー!!!
みなさん、体調くずしたりしていませんか?
夏休みの真ん中!
そろそろ?幼稚園が恋しくなってきた頃ではないでしょか・・・(もうとっく!かな?)
そこで、ようちえん



まずは~
みなさんがいない間に、外壁の修繕工事をしています。



ペンキ屋さんがきれいにしてくれています。
ニコニコ畑のキュウちゃん

ぷっくりぽってり型になっております。

プチトマト
(園長先生がピザにして食べたら甘かったそうです

年長さんの大ちゃんも大きくなりましたよ。


ちっちゃ~い枝豆の赤ちゃん発見!

うーたんも・・・いつも通り眠そうですが、元気💛

水槽をきれいにしてもらって・・・えびくんたち・金魚ちゃん・めだかくんも元気💛

かめくんもばっちり💛
みっけ畑のみんなも元気です!

ラグビーボールみたい~

先生のおててより大きくなったみたい・・・

かぼちゃもつやつやして美味しそうです。

おや?
きゅうちゃんもいました。
かぼちゃと葉っぱがよく似ているので、紛れ込んじゃったみたい


まわりが草だらけになってしまいましたが💦
おじぞうさまが見守ってくださっています。
ぐりぐみ・ぐらぐみのかぶちゃんも!



遅ればせながら~元気です。
そうそう!
おとまり保育で、年長さんがお引越しさせた、大ちゃん。

年長の先生と園長先生が、ネイチャーランドにも行って、水やりしていますよー!!

お花が咲いてキレイです。
こうして・・・・
夏休みの間には、小動物や畑のお世話や、お掃除、みなさんがいない間にしかできないことも~いろいろしながら、またみんなで楽しく過ごせるように、準備中です。
夏休みの幼稚園も!もちろん先生たちも!げんきいっぱい

***保護者のみなさまへ***
福岡県で、バスでの置き去り事故があったり、千葉市の幼稚園で新型コロナウイルスのクラスターが発生していたりして、子どもたちを取り巻く環境も心配が尽きませんが・・・
私たち大人がしっかりと対策し、対応をしていかなければならないと、改めて感じています。
安全管理についても、研修を受けたり、職員間で再確認したりしながら、子どもたちが安心して過ごせる環境を作るための時間にもなっています。
尚、本園のバス運行については、バス乗車人数の確認、子どもたちが降りた後の座席点検を、コースごとにおこなっております。その他、登園時に各担任が出席調べをし、欠席者の連絡で人数を把握をしています。また、出席ノート・健康チェック表の提出等で、担任以外の職員も、出席有無の確認がきるようになっています。お休みの連絡や健康チェック表の提出等、保護者の方も引き続き、ご協力をお願いいたします。
倉掛冬生ちゃんのご冥福をお祈りいたします。
明希先生おめでとう!
[No.947] 2021/08/05 (Thu) 17:07 [ 未分類 ]
夏休みのミッケ畑👀
[No.945] 2021/08/02 (Mon) 13:53 [ 未分類 ]
毎日お日さまが照りつける暑〜い日が続いていますね

お日さまの光を浴びて、ミッケ畑のスイカとかぼちゃも
スクスク大きくなってきましたo(^▽^)o
夏休み前は2つ、実がなっていましたが、、、
更にながーく伸びたツルの中に幾つかの実が増えていました





双子ちゃんや
ちいさーな赤ちゃんもいましたよ



カボチャも実がなり始めましたよ!


こんな夏もミーッケ👀!!

まだまだ暑い日が続きそうですが、
水分補給をしっかりして!体調に気をつけてお過ごしくださいね

Copyright (C) 2006 園日誌 rights reserved.
Template&Material : TENTEN★くらぶ