昨日のネイチャーランドは・・・
[No.809] 2020/05/29 (Fri) 16:54 [ 未分類 ]
5月29日(金) いよいよ幼稚園が始まりますね!
昨日、先生たちがネイチャーランドに行った本当の目的は・・・
これを植えてきました。

Q園隊に来て下さったことがある方は、このハートの葉っぱに見覚えがあるのでは
フカフカのお布団の中で、ずら~り並んだ苗たち。

毎年、たくさんの方に苗植えに来ていただいていますが、今年は、春のQ園隊がやむを得ず中止となってしまいましたので、先生たちが植えに行ってきたのです。
でも、これからは、あちこちに生える雑草取りや、からまったつるはがしなど、Q園隊のお仕事で皆さんのお世話になります。
秋になって、みんなでつるを引っ張りながら、かくれんぼしているのを見つけたり、美味しいご飯やおみそ汁に変身したりと、楽しみがいっぱいですね
○○○○○おおきくなあれ
(もうわかったかな

)
あっちでは・・・

“くさかりまさお”くんに乗って、智子先生さっそうと登場
走った所は、草が刈られてきれいになりました。

ほのか先生とかな先生は、雑草が生えてこないようにパトロール
しあわせの種たちを守るため、出動しました。
種たちは、どコ~ンじょうですくすく成長中
ネイチャーランドには、いろんな虫があそびに来るようです。昨日は、この子たちに会いました

あわてんぼうのかぶとむしさんも

ネイチャーランドは、面白いところがい~っぱいあります。今度、初夏たんけんに出かけたら、いろんな所に遊びに行ってみませんか
休園の間、会えないけれど、少しでも幼稚園や先生たちを身近に感じてもらえたら・・・という想いで園日誌ブログをアップしてきました。
コメントを送って下さったり、登園日に感想を聞かせて下さったり、そんな皆さんの言葉に励まされ、心の繋がりを感じながら、日々ブログを更新することが出来ました。
こうして2か月の休園期間を経て、やっと幼稚園が始まります。先生たちは、みなさんに会えることを楽しみにしながら、わくわくする楽しいことやびっくりすること、ドキッとするようなことなどなど、いろんな用意をしています。
在園生のお友だちは6月1日から。新入園児の皆さんは6月3日から。ぜひ!幼稚園に、にこにこのお顔できてくださいね!
げんきコイコイ!こいのぼりも待ってるよ~

昨日、先生たちがネイチャーランドに行った本当の目的は・・・
これを植えてきました。


Q園隊に来て下さったことがある方は、このハートの葉っぱに見覚えがあるのでは

フカフカのお布団の中で、ずら~り並んだ苗たち。


毎年、たくさんの方に苗植えに来ていただいていますが、今年は、春のQ園隊がやむを得ず中止となってしまいましたので、先生たちが植えに行ってきたのです。
でも、これからは、あちこちに生える雑草取りや、からまったつるはがしなど、Q園隊のお仕事で皆さんのお世話になります。
秋になって、みんなでつるを引っ張りながら、かくれんぼしているのを見つけたり、美味しいご飯やおみそ汁に変身したりと、楽しみがいっぱいですね





あっちでは・・・

“くさかりまさお”くんに乗って、智子先生さっそうと登場

走った所は、草が刈られてきれいになりました。

ほのか先生とかな先生は、雑草が生えてこないようにパトロール

しあわせの種たちを守るため、出動しました。

種たちは、どコ~ンじょうですくすく成長中

ネイチャーランドには、いろんな虫があそびに来るようです。昨日は、この子たちに会いました


あわてんぼうのかぶとむしさんも


ネイチャーランドは、面白いところがい~っぱいあります。今度、初夏たんけんに出かけたら、いろんな所に遊びに行ってみませんか

休園の間、会えないけれど、少しでも幼稚園や先生たちを身近に感じてもらえたら・・・という想いで園日誌ブログをアップしてきました。
コメントを送って下さったり、登園日に感想を聞かせて下さったり、そんな皆さんの言葉に励まされ、心の繋がりを感じながら、日々ブログを更新することが出来ました。
こうして2か月の休園期間を経て、やっと幼稚園が始まります。先生たちは、みなさんに会えることを楽しみにしながら、わくわくする楽しいことやびっくりすること、ドキッとするようなことなどなど、いろんな用意をしています。
在園生のお友だちは6月1日から。新入園児の皆さんは6月3日から。ぜひ!幼稚園に、にこにこのお顔できてくださいね!

げんきコイコイ!こいのぼりも待ってるよ~


今日はネイチャーランドで・・・
[No.807] 2020/05/28 (Thu) 18:02 [ 未分類 ]
5月28日(木) 先生たちみんなで
朝から、ネイチャーランド集合!
何をしたかというと・・・

梅の実は大きくなってるかな~!?
とか

栗のお花が咲いているな~
とか

レモンのお花ってこんな風に咲くんだ~
とか

お花が終わって、かわいい実になってきているな~
とか
(なんの実だかわかるかな?ヒントは・・・オレンジ色の果物。食べると甘くて美味しい顔になる時と、渋くて変な顔になっちゃう時もあります)

急にカエルが飛び出してきたら、びっくりするんだ!
と、実験したりとか!?

お弁当を食べたりとか・・・
“初夏たんけん” が始まったら、幼稚園のみんなと一緒に、あんなことしたいな~こんなこと見せてあげたいな~びっくりさせたいな~ということを、たくさん見つけに行ってきました
「先生たちだけずる~い!!!」
って、聞こえてきそうなんですが・・・
実は、秋に、美味しいお祭りができるように、あるものを植えに行ってきたんです。
さてさて、答えはな~んでしょう???
正解は、明日のお楽しみ

朝から、ネイチャーランド集合!
何をしたかというと・・・

梅の実は大きくなってるかな~!?
とか

栗のお花が咲いているな~

とか

レモンのお花ってこんな風に咲くんだ~

とか

お花が終わって、かわいい実になってきているな~

とか
(なんの実だかわかるかな?ヒントは・・・オレンジ色の果物。食べると甘くて美味しい顔になる時と、渋くて変な顔になっちゃう時もあります)

急にカエルが飛び出してきたら、びっくりするんだ!
と、実験したりとか!?


お弁当を食べたりとか・・・
“初夏たんけん” が始まったら、幼稚園のみんなと一緒に、あんなことしたいな~こんなこと見せてあげたいな~びっくりさせたいな~ということを、たくさん見つけに行ってきました

「先生たちだけずる~い!!!」
って、聞こえてきそうなんですが・・・
実は、秋に、美味しいお祭りができるように、あるものを植えに行ってきたんです。
さてさて、答えはな~んでしょう???
正解は、明日のお楽しみ


立派に変身!
[No.806] 2020/05/27 (Wed) 17:19 [ 未分類 ]
5月27日 (水)
うーたんのお家をお掃除していると
ドアをカリカリして、遊びたそうな様子・・・。
ぴょんッとお家から飛び出して園庭をおさんぽし始めました

「幼稚園のお友だちはどこかしら?」
こっちかな?

やっぱり、こっちかな?

お部屋の前やにこにこ畑を行ったり来たり!
お友だちの姿を探しているようでした

まだまだ遊び足りないうーたん。
お家に帰るために抱っこをすると、ちょっぴりご機嫌ナナメですが・・・


また、幼稚園が始まったら
可愛いお友だちと一緒に遊びましょうね

先生たちは、みなさんのお家にお手紙を届ける準備をしました


お手紙の中には
6月の園だよりや幼稚園が始まってからのお知らせ、
そして、お家の中でお利口さんに過ごしていた皆さんへ!
ピカピカごほうびシール

などなど、いろいろなお手紙が入っていますので待っていてくださいね(^^)
そして、もうひとつ!
げんきコイコイこいのぼりの続報です!!!
先日、無事に完成したこいのぼり

もっともっと!元気いっぱいに泳げるように、変身をしました!
竹を切ったら・・・

園長先生が、こいのぼりの中に!

こいのぼりの体が丈夫になるように
切った竹を入れていきます。

取れないようにつけるのも、大切なお仕事!
先生たちみんなで力を合わせて頑張ります


あー!桂子先生!
食べられちゃう~~



元気いっぱいになった鯉のぼりを
高く泳がせたら・・・

じゃーん!とっても立派に変身しました!


幼稚園が始まるまで、あと少し!
実物を見るのを楽しみにしていてくださいね

幼稚園の畑も…
[No.805] 2020/05/26 (Tue) 14:39 [ 未分類 ]
5月26日 (火)
幼稚園のにこにこ畑や二階のベランダにあるプランターも、
毎日お水をあげてお世話中!!
お日様が出てとっても暑かったり、少し寒かったり、雨の日が続いたりと
最近はコロコロお天気が変わりますが…
にこにこ畑も!

2階のベランダも!

ぐんぐん元気に背が伸びて、生長中!!!
あら?新しいこのこは誰かしら?

夏になったらにが~い実をつけるゴーヤ!!!
これからどんどんツルが伸びたら、暑い日にお部屋を涼しくしてくれるカーテンになるんですよ(*´v`)
いよいよ、来週から幼稚園が始まりますね!!
3月に春休みに入ってから、この前のおさんぽ登園で久しぶりにお友だちに会うと、
「あら?背が伸びた??」 「なんだかお兄さん、お姉さんのお顔になった?」
幼稚園のおともだちもまだまだせいちょう中!!!
お家で楽しい事をして、おいしいものをたくさん食べて、
またちょっぴりおおきくなったみなさんに会えることを先生たちも楽しみにしています(#^.^#)


皆さんのお家にお届けするお手紙の準備ができてきました。
明日、郵便屋さんにお願いしようかな~!
そして、先生たちの職員室も、透明のビニールシートを張って、“飛沫防止シート” (間仕切り)を作りました。


これで、白熱する会議もバッチリ!?

キラキラと輝いている菜生先生
この後、職員室の机をキレイにしましたよ!
幼稚園のスタートに向けて、着々と準備を進めています

幼稚園のにこにこ畑や二階のベランダにあるプランターも、
毎日お水をあげてお世話中!!
お日様が出てとっても暑かったり、少し寒かったり、雨の日が続いたりと
最近はコロコロお天気が変わりますが…
にこにこ畑も!

2階のベランダも!

ぐんぐん元気に背が伸びて、生長中!!!
あら?新しいこのこは誰かしら?

夏になったらにが~い実をつけるゴーヤ!!!
これからどんどんツルが伸びたら、暑い日にお部屋を涼しくしてくれるカーテンになるんですよ(*´v`)
いよいよ、来週から幼稚園が始まりますね!!
3月に春休みに入ってから、この前のおさんぽ登園で久しぶりにお友だちに会うと、
「あら?背が伸びた??」 「なんだかお兄さん、お姉さんのお顔になった?」
幼稚園のおともだちもまだまだせいちょう中!!!
お家で楽しい事をして、おいしいものをたくさん食べて、
またちょっぴりおおきくなったみなさんに会えることを先生たちも楽しみにしています(#^.^#)



明日、郵便屋さんにお願いしようかな~!
そして、先生たちの職員室も、透明のビニールシートを張って、“飛沫防止シート” (間仕切り)を作りました。


これで、白熱する会議もバッチリ!?

キラキラと輝いている菜生先生

この後、職員室の机をキレイにしましたよ!
幼稚園のスタートに向けて、着々と準備を進めています


でた!でた!しあわせ!
[No.804] 2020/05/25 (Mon) 15:55 [ 未分類 ]
お休みの間、畑を一生懸命たがやしてくれているなおみ先生から幸せな報告が

じゃじゃ~ん!!
よくみて





幸せな芽がでた

元気に芽が出た


ついでに元気な雑草も、、、

そして、また1日経つと、、、

連日の雨、、、熱い日差し、、、に負けず!どコ~ンじょうでぐんぐん成長しています

畑で仕事をしていると、うぐいすさんたちの合唱がきこえてきたり、、心地よい風が感じられたり、、、
幸せの芽も、いろいろな声を聴いたり、風を感じたりしながら、どんどん大きくなっていってほしいですね

早くみなさんにも、そんな声や、においや、発見!驚き!を感じてほしいなと思っています。
ネイチャーランドに、はやくみなさんと一緒にに行けますように、、、
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
今日、おすすめする絵本は、、、

「せんたくかあちゃん」
お洋服に、かばんに、フライパンに、ねずみまで!?
どんなものでも、たらいにほうりこんで、ごしごし!ごしごし!
あっというまにぴかぴかにしちゃうかあちゃん。
みんなもお休み中、お洗濯おてつだいしてるのかな~

ほかにも、はさみ、ふうりん、たべもの、、、、
いろ~んなものをおせんたくしている、せんたくかあちゃんシリーズ!ぜひ読んでみてね

どコ~ンじょう14日目。つづく、、、
幼稚園再開のお知らせ
[No.803] 2020/05/23 (Sat) 15:15 [ 未分類 ]
保護者の皆さまへ
休園中も、幼稚園の取り組みに対しまして、ご理解とご協力をありがとうございます。
本日、メール配信システムで、お知らせをさせていただきましたが、6月1日から、幼稚園を再開いたします!
~ 今後の予定 ~
6月1日(月) 始業式 全園児お迎え (在園児のみ登園)
6月2日(火) 新バスコース開始 (在園児のみ登園)
6月3日(水) 入園式 (新入園児と保護者の方1名のみ参加、在園児お休み)
※一日保育(お弁当)は、6月11日(木)~開始します。
その他、詳しい行事予定や、幼稚園再開に際してのコロナウイルス感染予防対策等のお知らせを、来週中に、各ご家庭に郵送する予定ですので、もうしばらくお待ちください。
長いお休みでしたので・・・
子どもたちも、日常生活を取り戻すのに、少し時間がかかるかもしれませんね。
でも、楽しいことや、 ワクワクドキドキする~ びっくりする~!? などなど・・・
先生たちがお休みの間に、たくさん用意しましたので、心配しないできてください。 (*^-^*)
なかよしカレンダーのくすのきマーク!
『ようちえんのじゅんびはもういいかい?!』 に、もう一回挑戦して、幼稚園が始まるのを、楽しみに待っていてくださいね!
そして、昨日の夕方・・・

園長先生がなにやらゴソゴソ~~~

あれあれ?

こいのぼりの中でかくれんぼ?
実は・・・
幼稚園がはじまること!みなさんに会えること!!が決まって、園長先生が猛スピード!!!
「げんきコイコイ!こいのぼりを完成させなくっちゃー!!!」 と走り出しました。(^O^)/

先生たちも応援!
そして、出来上がりました!

げんきコイコイ!こいのぼりの完成!!!

うれしくって思わず・・・

“まごい” “ひごい” “こごい” いっぱい~~~ (撮影 園長先生)
みなさんが幼稚園に来たら、こいのぼりと一緒に記念写真を撮りますよ~~~
あともう少しの、お楽しみ ('ω')ノ
では、引き続き、ステキなお休みを!
休園中も、幼稚園の取り組みに対しまして、ご理解とご協力をありがとうございます。
本日、メール配信システムで、お知らせをさせていただきましたが、6月1日から、幼稚園を再開いたします!
~ 今後の予定 ~
6月1日(月) 始業式 全園児お迎え (在園児のみ登園)
6月2日(火) 新バスコース開始 (在園児のみ登園)
6月3日(水) 入園式 (新入園児と保護者の方1名のみ参加、在園児お休み)
※一日保育(お弁当)は、6月11日(木)~開始します。
その他、詳しい行事予定や、幼稚園再開に際してのコロナウイルス感染予防対策等のお知らせを、来週中に、各ご家庭に郵送する予定ですので、もうしばらくお待ちください。
長いお休みでしたので・・・
子どもたちも、日常生活を取り戻すのに、少し時間がかかるかもしれませんね。
でも、楽しいことや、 ワクワクドキドキする~ びっくりする~!? などなど・・・
先生たちがお休みの間に、たくさん用意しましたので、心配しないできてください。 (*^-^*)
なかよしカレンダーのくすのきマーク!
『ようちえんのじゅんびはもういいかい?!』 に、もう一回挑戦して、幼稚園が始まるのを、楽しみに待っていてくださいね!
そして、昨日の夕方・・・

園長先生がなにやらゴソゴソ~~~

あれあれ?

こいのぼりの中でかくれんぼ?
実は・・・
幼稚園がはじまること!みなさんに会えること!!が決まって、園長先生が猛スピード!!!
「げんきコイコイ!こいのぼりを完成させなくっちゃー!!!」 と走り出しました。(^O^)/

先生たちも応援!
そして、出来上がりました!

げんきコイコイ!こいのぼりの完成!!!

うれしくって思わず・・・

“まごい” “ひごい” “こごい” いっぱい~~~ (撮影 園長先生)
みなさんが幼稚園に来たら、こいのぼりと一緒に記念写真を撮りますよ~~~
あともう少しの、お楽しみ ('ω')ノ
では、引き続き、ステキなお休みを!
みーつけた!
[No.801] 2020/05/22 (Fri) 15:07 [ 未分類 ]
5月22日(金)
今日は朝から しとしと雨模様


お外では遊べないし、なにか楽しいことないかなあ・・・?と考えていると、
うさこちゃんがあることを見つけました

「バスから滝みたいに雨が流れてるよ!!」
バスを伝った雨が滝のようにぽたぽたッと落ちて水たまりを作っていました


あれれ?
うさこちゃん、ステキなメガネをかけていますね

「このキラキラメガネをかけると、楽しいことをたくさんみーつけた!できるんだよ!」
ここにも!かわいいかめさんみーつけた!

(石と色が似ているね!皆は見つけられたかな?

こっちには・・・?
お裁縫上手な先生 みーつけた!

先生たちが縫っているのは・・・
そうです!元気コイコイこいのぼりです!
大きくひとつに、そしておしゃれに、変身をした鯉のぼり。
少しずつ完成へと近づいてきました

気持ちのいい風をたーくさん食べて元気に泳げるように
大きなお口を作ったり

ひらひら泳ぐための尾びれを縫い合わせます。


お空を元気いっぱいに泳ぐ姿が浮かんできそうですね

幼稚園が始まるまで、もう少し!
はやく皆で楽しいことをみーつけた!したいですね

年中組の先生が・・・
[No.800] 2020/05/21 (Thu) 17:12 [ 未分類 ]
5月21日(水)
この間、年長の先生たちが、ネイチャーランドの畑の準備をしている頃、
年中組の先生たちは、2階のお部屋の前のウッドプランターの土を解していました。
冬の間、休憩中だったので、土はカチコチ!

そこで、肥料を蒔いて、シャベルでかき混ぜて~

栄養たっぷり!フカフカの土にしました。
年少さんの時には、ミニトマトを育てましたね。

そこで、お兄さん・お姉さんになった皆さんには~もっと大きなものを一緒に育ててみよう!!!

と、年中の先生たちは、大~きなものが育つ苗を持ってきました。


皆さんが幼稚園に来たら、一緒にお世話をして、育てましょうね!
それまで、ちょっトマっトってね!
お久しぶりの・・・
絵本
紹介です。
今日はさくら組、いれいみき先生のおすすめ!

『できるかな』
なが~いお休み中・・・
こんなこと や あんなこと~ “できるかな~”と、いろいろなことに挑戦していることでしょう!
そこで~

せんせいも、ほら!
♪できるよできる~ ぽんぽんぽーん♪

そのほか、ねこちゃんや、キリン、バッファローやワニなど・・・
いろいろな動物にヘンシン!
あたまからつまさきまで使って!
みんなもヘンシンしてみてね
この間、年長の先生たちが、ネイチャーランドの畑の準備をしている頃、
年中組の先生たちは、2階のお部屋の前のウッドプランターの土を解していました。
冬の間、休憩中だったので、土はカチコチ!

そこで、肥料を蒔いて、シャベルでかき混ぜて~

栄養たっぷり!フカフカの土にしました。
年少さんの時には、ミニトマトを育てましたね。

そこで、お兄さん・お姉さんになった皆さんには~もっと大きなものを一緒に育ててみよう!!!

と、年中の先生たちは、大~きなものが育つ苗を持ってきました。


皆さんが幼稚園に来たら、一緒にお世話をして、育てましょうね!
それまで、ちょっトマっトってね!
お久しぶりの・・・


今日はさくら組、いれいみき先生のおすすめ!

『できるかな』
なが~いお休み中・・・
こんなこと や あんなこと~ “できるかな~”と、いろいろなことに挑戦していることでしょう!
そこで~

せんせいも、ほら!
♪できるよできる~ ぽんぽんぽーん♪

そのほか、ねこちゃんや、キリン、バッファローやワニなど・・・
いろいろな動物にヘンシン!
あたまからつまさきまで使って!
みんなもヘンシンしてみてね

みんながつながった~!
[No.799] 2020/05/20 (Wed) 16:46 [ 未分類 ]
昨日の夜遅くまで、こいのぼりリーダーはラストスパートで作り上げてくださっていたようです。
朝来ると、、、
じゃじゃーん!

げんきコイコイこいのぼりプロジェクトの仲間たちが、ひとつになっていました

さて

たくさん話し合いをしながら、、



いよいよ!筆を持ち先生たちもドキドキしながら、こいのぼりを制作しました

さて、どんなお顔になったかな


こいのぼりのなかには、みんなのクラスの色のお化粧も



げんきコイコイこいのぼりプロジェクト、、、
お!!イケメンだな~


早くお空を元気よく泳いでほしいですね!
そして、みんなもげんきにこいこい!まちどおしいです

年長さんは、おうちでピアニカを、、、
ドレミファソラシドや好きな曲1曲弾けるように練習していてね!
おやすみが終わったら、ぜひ聞かせてね

どコ~ンじょう8日目。みんなでこいのぼり制作大成功

ぐーんっとのびた!!!
[No.798] 2020/05/19 (Tue) 13:13 [ 未分類 ]
5月19日 火曜日
今日はちょっぴり雨もよう
でも、かめのすけは食欲旺盛元気いっぱいです!!


みて!こんなに首をびよ~んと伸ばして大きなお口をあけてごはんを食べています!
あら?うさこちゃん何をみつけたの?
にこにこ畑で雨にも風にも負けずに、どコーンじょうで元気に育っています‥・『これは??』
「私より背がたか~い!!」

そして、その畑の中に花を咲かせたなつかしの‥・
「白くてかわいいお花・・・これはもしかして・・・」

チャンピオンズのお友だちのように粘り強く育っていました。
そう!そばの花が咲いていました!!
~~~~~ * * ~~~~~ * * ~~~~~
今日の『げんきコイコイ!こいのぼりプロジェクト』中間報告です!
皆さんのウロコだけでなく、こいこいこいのぼりの身体とも合体です!
大きなこいこいこいのぼりとの合体がずれてしまわないように丁寧に待ち針で合わせます。

大きいのでミシン掛けも大変。。。少しずつ慎重にミシンを進めていく園長先生

そして助手として認められ今日からデビューのゆめ先生。。。。頑張っています


次回の報告もお楽しみに・・・
今日はちょっぴり雨もよう

でも、かめのすけは食欲旺盛元気いっぱいです!!


みて!こんなに首をびよ~んと伸ばして大きなお口をあけてごはんを食べています!
あら?うさこちゃん何をみつけたの?
にこにこ畑で雨にも風にも負けずに、どコーンじょうで元気に育っています‥・『これは??』
「私より背がたか~い!!」

そして、その畑の中に花を咲かせたなつかしの‥・
「白くてかわいいお花・・・これはもしかして・・・」

チャンピオンズのお友だちのように粘り強く育っていました。
そう!そばの花が咲いていました!!
~~~~~ * * ~~~~~ * * ~~~~~
今日の『げんきコイコイ!こいのぼりプロジェクト』中間報告です!
皆さんのウロコだけでなく、こいこいこいのぼりの身体とも合体です!
大きなこいこいこいのぼりとの合体がずれてしまわないように丁寧に待ち針で合わせます。

大きいのでミシン掛けも大変。。。少しずつ慎重にミシンを進めていく園長先生

そして助手として認められ今日からデビューのゆめ先生。。。。頑張っています



次回の報告もお楽しみに・・・
だれの赤ちゃん?
[No.797] 2020/05/18 (Mon) 16:29 [ 未分類 ]
5月18日 こいのぼりのニュースも!
去年の11月・・・
『チャンピオンズ』こと、去年の年長さんが、ネイチャーランドで育てた “そばの実” を収穫した時のお話。
そのそばの実を、幼稚園のベランダで干している時に発見した “たまご” 。
大切に虫かごに入れて、れんげぐみのお部屋でお世話をすることにしたのです。
「いつになったら生まれてくるのかな?」
「みんなが一年生になったころに生まれてくるんだって~」
そんな風に楽しみにしながら寒い冬を一緒に過ごしてきました。
年長さんが卒園した後も、菜生先生が大事に見守って来たのです。
1年生になった4月!まだ生まれない。。。
ぽかぽかな5月!あれれ?生まれない。。。 元気がなくなっちゃったのかな(;_;)と心配していると。。。。

あれ??出てきました!
この赤ちゃん、だれだかわかるかな?
小さくても一丁前に~
おとうさん、おかあさんにそっくりな!かわいいかまきりのあかちゃんです!

げんきなかまきりはかくれんぼが上手! みつけられるかな?

菜生先生が、ご飯やお水をあげてお世話をしていたのですが、虫かごの隙間から逃げ出そうとしたり・・・フタを開ける度にぞろぞろと動き出したり・・・

本当はみんなが元気に幼稚園に来た時に一緒に見たかったのですが、このままよりもお外の世界に行った方が大きなかまきりになれるのかもしれない!と、相談をして逃がしてあげることにしました。
かわいい子には旅をさせよ!

最後にお水やご飯をあげて、かまきりのあかちゃんの大好物!アブラムシが
たくさんいそうな、にこにこ畑へかえしてあげました。
生まれたばかりの頃よりもちょっぴり大きくなったかまきりたち(*^_^*)
こんど会う時には、もっと大きくなっているね!
みんなで探しに行きましょう(*´v`)
そして、きょうは幼稚園に赤ちゃんがもう一人!!!

先生たちの笑い声にちょっとびっくり!!
園長先生がだっこしてる赤ちゃんはだあれ??

しの先生ママの赤ちゃんでした(*^_^*)
幼稚園が始まったら、みんなも会えるかも!! 楽しみですね☆
~~~ ☆ ~~~ ☆ ~~~
そして・・・『げんきコイコイ!こいのぼりプロジェクト』 中間報告
お休みの間に・・・園長先生と、尚美先生も加わり、みなさんのウロコが合体していました!

次は、こいのぼりの頭やしっぽ、背びれや胸びれなどをを合体させる工程に入ります。


サメじゃないよ! ジュゴンでもない・・・

先生たちがお当番で、出勤するたびに、ヘンシンしていくこいのぼり!
今週は、曇りや雨マークが多いので・・・
グ~ンとスピードアップの予感!?
みなさんもお楽しみに !(*^。^*)!
去年の11月・・・
『チャンピオンズ』こと、去年の年長さんが、ネイチャーランドで育てた “そばの実” を収穫した時のお話。
そのそばの実を、幼稚園のベランダで干している時に発見した “たまご” 。
大切に虫かごに入れて、れんげぐみのお部屋でお世話をすることにしたのです。
「いつになったら生まれてくるのかな?」
「みんなが一年生になったころに生まれてくるんだって~」
そんな風に楽しみにしながら寒い冬を一緒に過ごしてきました。
年長さんが卒園した後も、菜生先生が大事に見守って来たのです。
1年生になった4月!まだ生まれない。。。
ぽかぽかな5月!あれれ?生まれない。。。 元気がなくなっちゃったのかな(;_;)と心配していると。。。。

あれ??出てきました!
この赤ちゃん、だれだかわかるかな?
小さくても一丁前に~
おとうさん、おかあさんにそっくりな!かわいいかまきりのあかちゃんです!

げんきなかまきりはかくれんぼが上手! みつけられるかな?

菜生先生が、ご飯やお水をあげてお世話をしていたのですが、虫かごの隙間から逃げ出そうとしたり・・・フタを開ける度にぞろぞろと動き出したり・・・

本当はみんなが元気に幼稚園に来た時に一緒に見たかったのですが、このままよりもお外の世界に行った方が大きなかまきりになれるのかもしれない!と、相談をして逃がしてあげることにしました。
かわいい子には旅をさせよ!

最後にお水やご飯をあげて、かまきりのあかちゃんの大好物!アブラムシが
たくさんいそうな、にこにこ畑へかえしてあげました。
生まれたばかりの頃よりもちょっぴり大きくなったかまきりたち(*^_^*)
こんど会う時には、もっと大きくなっているね!
みんなで探しに行きましょう(*´v`)
そして、きょうは幼稚園に赤ちゃんがもう一人!!!

先生たちの笑い声にちょっとびっくり!!
園長先生がだっこしてる赤ちゃんはだあれ??

しの先生ママの赤ちゃんでした(*^_^*)
幼稚園が始まったら、みんなも会えるかも!! 楽しみですね☆
~~~ ☆ ~~~ ☆ ~~~
そして・・・『げんきコイコイ!こいのぼりプロジェクト』 中間報告
お休みの間に・・・園長先生と、尚美先生も加わり、みなさんのウロコが合体していました!

次は、こいのぼりの頭やしっぽ、背びれや胸びれなどをを合体させる工程に入ります。


サメじゃないよ! ジュゴンでもない・・・

先生たちがお当番で、出勤するたびに、ヘンシンしていくこいのぼり!
今週は、曇りや雨マークが多いので・・・
グ~ンとスピードアップの予感!?
みなさんもお楽しみに !(*^。^*)!
おさんぽ登園!
[No.796] 2020/05/15 (Fri) 13:40 [ 未分類 ]
5月15日 金曜日
あったか~い、いいお天気


今日は、待ちに待った “おさんぽ登園” の日です!!
幼稚園からのお手紙や、絵本などなど・・・
お母さんと “おさんぽ” しながら取りに来てくださいました!
それよりなにより~先生たちはみなさんに会えるのを、ずっと楽しみにしていました!!
お友だちは・・・?久しぶりの登園に、なんだか少し緊張している様子!

「お家を出る時にははしゃいでいたのに~」 とお母さんたち。

でも、先生たちやお友だちとお話をしていると、だんだん笑顔になって
ニコニコ嬉しそうなお顔になりました



久しぶりに会った子どもたちは、身長がびよ~んと伸びていたり・・・
ほっぺやお腹が、ぼよ~んとしていたり・・・
そして、新しいクラスのカラー帽子をかぶってきてくれたり、お母さんが作ってくれたご本袋を、嬉しそうにみせてくれる子もいました。


ソーシャルディスタンスで並んだり、時間を調整しながらきてくださり、ご協力に感謝です。
本日お配りした、絵本やぬりえ等々・・・お家で過ごすご家族との時間に、利用していただけたら、幸いです。
ほんの僅かな時間でしたが・・・
「赤ちゃんが生まれたよ!」
「おばあちゃん家に行って来たよ!」
と、嬉しいお知らせや、
「お箸がもてるようになったよ!」
「字の練習しているよ!」
「なわとび跳べるようになったよ!」
「自転車の補助なしに乗れるようになったよ」
と、お休み中に挑戦をした報告。
そして
「お姉ちゃん(年長さん)が下の子のお世話をよくしてくれてます」
「ケンカも少しするけど、やさしくできることも増えました」 などなど~、
お家の方から、お子さんの成長の報告も伺うことができて、とても嬉しかったです (*^。^*)
“早く一緒にみんなで遊べるといいな!!!!”
改めて、そう感じた先生たち。

緑がまぶしい “くすのきさん” と一緒に、その日を楽しみにしています。。。


明日はおさんぽ登園!
[No.795] 2020/05/14 (Thu) 14:49 [ 未分類 ]
5月14日
今日もお日さまニコニコ


お庭のお掃除では汗をかきましたが、
風が心地よく感じました

お庭も、先生たちの気持ちも!さっぱりした勢いで・・・
今日は保育室やベランダ、下駄箱も雑巾がけをしてさっぱりしました




いよいよ!
明日はおさんぽ登園ですね!
お友だちやお家の方にお会いできることを楽しみにしています

ですが、3密にならないように、ソーシャルディスタンスを保って
先生たちがご案内しますので、
ご協力をよろしくお願いいたします。
さっぱりした保育室で、お友だちと一緒に過ごせる日も
楽しみにしながら、準備をして待っていますね

そして、今日のおすすめ絵本の紹介は・・・だーれだ?

ゆめ先生!
ゆめ先生のおすすめ絵本は・・・
『 まわる おすしやさん 』
毎日おいしいものをたくさん食べていますか?
ゆめ先生はお家でなかなか食べることができない
おすし が大好きです

今は我慢をして、回転ずしに行くのを楽しみにしています

この絵本は、おさるのおすし屋さんのお話です。
お祭りに出すお店を話し合ったおさるさんたちは「回転ずし屋さん」に決めました!
でも・・・
皆が知っているおすし屋さんとは何か違います・・・(;゜0゜)
くすくす笑ってしまいそうなお話です

是非、読んでみて下さいね!
「こいのぼりリーダー」登場!
[No.794] 2020/05/13 (Wed) 16:40 [ 未分類 ]
5月13日 もくようび
今日もとても良いお天気。
夏のような日差しが心地よく、くすのきも、うーたんやかめのすけたちもとっても元気でした。
庭のお掃除を終えて、幼稚園に入ると・・・いましたいました、こいのぼりリーダーが
ご紹介します、この方です

園長先生でした
皆さんの想いがこもったうろこを、ひとつひとつ縫いつなげていきます


『げんきコイコイ! こいのぼり』プロジェクト、引き続きお楽しみに
ここからは、お久しぶりの
先生おすすめ絵本紹介

あれ、ねてる


まあるくなったり、さかさまにねっころがったり、動物たちがすやすやねんね。
陽子先生も、『ねんね』の絵本といっしょに、ぐーぐーねんね
さて、次はどんな絵本がでてくるかな
これかな?と思う本があれば、コメントに書いてみて下さいね。
今日もとても良いお天気。

庭のお掃除を終えて、幼稚園に入ると・・・いましたいました、こいのぼりリーダーが

ご紹介します、この方です


園長先生でした




『げんきコイコイ! こいのぼり』プロジェクト、引き続きお楽しみに

ここからは、お久しぶりの



あれ、ねてる



まあるくなったり、さかさまにねっころがったり、動物たちがすやすやねんね。
陽子先生も、『ねんね』の絵本といっしょに、ぐーぐーねんね

さて、次はどんな絵本がでてくるかな

これかな?と思う本があれば、コメントに書いてみて下さいね。

しあわせ88
[No.793] 2020/05/13 (Wed) 11:49 [ 未分類 ]

実は、穴川花園幼稚園には、みんなで一緒に挑戦すると“しあわせ”になれるという伝説があるのを知っていますか??
5月12日に、園長先生と尚美先生と年長組の先生たちで、本当はみなさんと一緒に挑戦したかった“しあわせ伝説”をスタートしました

それは、、、
“どコ~ンじょう88”
栄養た~っぷりの畑づくり!!

しあわせの種をまこう!!

○○○○○○をまもれ!!!

「なかなかうまくいかない、、、もう2時間も経っちゃった、、、」
でも!しあわせのため!どコ~ンじょうで頑張るぞ!!

「私も守るわ~!」

「カラスさん!うさぎさん!いのししさん!食べないでね~

「あらあら、、、気が付いたらもうこんな時間!!!!」

今日から88日目に何かが起こるはず

毎日数えてみてね

ヒントはどコ~ンじょう!だよ

どコ~ンじょうで、頑張った先生たちにもしあわせの時間が訪れたよ


今、みなさんが“おうちで我慢すること”は、幸せになるためのひとつになっているはず!
しあわせになるためには、、、
むずかしいことも!かなしいことも!時には、がまんすることも!
がんばると!必ず幸せがやってくるんだって

そのためにどこ~んじょうでみんなで頑張ろうね


どコ~ンじょう1日目。何とか終了、、、、
年長の先生たちが・・・
[No.792] 2020/05/12 (Tue) 19:07 [ 未分類 ]
5月12日夕方まで・・・
朝からいいお天気!
ということは・・・
園長先生は、ネイチャーランドです。
そして、今日は年長の先生たちも一緒!
お天気がいいからかな?
ピクニックしに行ったのかな?
もしかして、畑になにか・・・!?
何やら遅くまでお仕事中

報告は、明日のお楽しみにしてくださいね。
朝からいいお天気!
ということは・・・
園長先生は、ネイチャーランドです。
そして、今日は年長の先生たちも一緒!
お天気がいいからかな?
ピクニックしに行ったのかな?
もしかして、畑になにか・・・!?
何やら遅くまでお仕事中


報告は、明日のお楽しみにしてくださいね。
昨日は・・・
[No.791] 2020/05/11 (Mon) 16:55 [ 未分類 ]
5月11日
5月10日。昨日は母の日でしたね
1日遅れではございますが・・・
大切なご家族のために毎日頑張っているお母さま方、
いつもありがとうございます

幼稚園でも毎年この日には、
子どもたちからの感謝・大好きの気持ちをプレゼントさせて頂いていますが、
今年は幼稚園がスタートした6月・・・(願望
)の父の日に一緒で・・・と
学年ごとに色々考えておりますので、
もう少し楽しみにしながら待っていてくださいね
そして!
お休み明けの今日もたくさん届いています。
げんきコイコイこいのぼりのウロコ!!!


みなさんのアイディアに目からウロコの先生たちです!!
実はそのウロコたちが、”げんきコイコイ こいのぼり”へと変身中です!
みなさんの気持ちが1つになるように・・・・と
先生たちも頑張っています

そのリーダーが‥‥

あれ?どこに行ったのかしら??
(ネイチャーランドかな、、)
さて、リーダーとは誰でしょうか???
5月10日。昨日は母の日でしたね

1日遅れではございますが・・・
大切なご家族のために毎日頑張っているお母さま方、
いつもありがとうございます


幼稚園でも毎年この日には、
子どもたちからの感謝・大好きの気持ちをプレゼントさせて頂いていますが、
今年は幼稚園がスタートした6月・・・(願望

学年ごとに色々考えておりますので、
もう少し楽しみにしながら待っていてくださいね

そして!
お休み明けの今日もたくさん届いています。
げんきコイコイこいのぼりのウロコ!!!


みなさんのアイディアに目からウロコの先生たちです!!
実はそのウロコたちが、”げんきコイコイ こいのぼり”へと変身中です!
みなさんの気持ちが1つになるように・・・・と
先生たちも頑張っています


そのリーダーが‥‥

あれ?どこに行ったのかしら??
(ネイチャーランドかな、、)
さて、リーダーとは誰でしょうか???
おさんぽ登園のご案内
[No.789] 2020/05/10 (Sun) 14:49 [ 未分類 ]
保護者のみなさまへ
※全員マスク着用のご協力をお願いします。 ※自転車でお越しの方はスロープから園庭にお入りください。
おさんぽ登園のご案内
幼稚園の休園が延長になり、ご家庭で過ごす時間も大変な毎日をお過ごしのことと存じます。
先日は、『げんきコイコイ!こいのぼり』のウロコのご提出の際に、たくさんの方が幼稚園に足を運んでポストに入れてくださいました。お子さまの気分転換の時間を作りながら、上手に過ごしていらっしゃることが感じられ、また職員が当番で出勤している時間にお会いできたご家族もいて、ほんの少しの時間ですが、うれしくホッと安心する時間となりました。
そこで、おさんぽがてら幼稚園にいらしていただき、お手紙や絵本など、休園期間にお家で活用していただけるものなどもお渡しできたらと思い、下記の通り、登園の日を設けさせていただくことにいたしました。ご家庭ごとに、ご都合やご事情もおありのことと思いますので、いらっしゃれない場合には郵送させていただきますのでお知らせください。
3密を避けるため、クラスごとに集まったり特別なことはできませんので、ほんのお顔を合わせ程度となりますことをご了承ください。
おさんぽ登園 | ||
日にち 5月15日(金) 場 所 幼稚園園庭 (雨天時 1階の屋根の下でお渡しします。) | ||
クラス | 受け取り時間 | 備考 |
年少 たんぽぽ組 | 10:00~10:30 | ・1クラス30分間の間にお越しください。 ・ご兄弟で在園されている方は、どちらかの時間にお越しください。 ・園服やカバン等はいりません。 |
年少 すずらん組 | 10:30~11:00 | |
年中 さくら組 | 11:00~11:30 | |
年中 ゆり組 | 11:30~12:00 | |
年長 ばら組 | 13:00~13:30 | |
年長 れんげ組 | 13:30~14:00 | |
年長 ひまわり組 | 14:00~14:30 |
※全員マスク着用のご協力をお願いします。
きょうははなまつり!
[No.788] 2020/05/08 (Fri) 15:58 [ 未分類 ]
5月8日(金) はなまつり
きょうは、ののさまのお誕生日をお祝いするはなまつり
(ほんとうの誕生日は4月8日だそうです。幼稚園では、子どもたちの新学期の姿を考慮して、月遅れでお祝いしています・・・)
毎年、花まつりの前日になると、お友だちがきれいなお花をたくさん持って来てくれて、
お外の、ののさまの周りはお花畑に!
幼稚園がお休みの今年はどうかしら。。と思っていると、
朝、お散歩中のお友だちがとどけてくれて。。

どんどんお花が集まって、午後にはこんなに賑やかに(*^_^*)

なんだか、ののさまも嬉しそう(* ´ ▽ ` *)
みなさんもぜひ、お家でおててを合わせて「お誕生日おめでとう!」の気持ちを届けてあげて下さいね。
きっとののさまに届くはず!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
そして、きょうもたくさん届きました!
げんきコイコイ!プロジェクト!


ステキなこいのぼりになる予感!
まだまだお待ちしていますo(^▽^)o
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
実は昨日、年長の先生たちはネイチャーランドに行ってきました。
年長さんがいつでも使えるように。。。広い畑にたい肥をまきました。
このトラクターを運転しているのは誰でしょう??

なおみ先生!
先生たちが蒔いたたい肥を、トラクターで混ぜ混ぜ~耕してくれたのです。
一緒に畑のお仕事をしてくださっています!
今年の年長さんはいったい何を育てるのかしら!?
楽しみがどんどん膨らみますね(*´v`)
きょうは、ののさまのお誕生日をお祝いするはなまつり
(ほんとうの誕生日は4月8日だそうです。幼稚園では、子どもたちの新学期の姿を考慮して、月遅れでお祝いしています・・・)
毎年、花まつりの前日になると、お友だちがきれいなお花をたくさん持って来てくれて、
お外の、ののさまの周りはお花畑に!
幼稚園がお休みの今年はどうかしら。。と思っていると、
朝、お散歩中のお友だちがとどけてくれて。。

どんどんお花が集まって、午後にはこんなに賑やかに(*^_^*)

なんだか、ののさまも嬉しそう(* ´ ▽ ` *)
みなさんもぜひ、お家でおててを合わせて「お誕生日おめでとう!」の気持ちを届けてあげて下さいね。
きっとののさまに届くはず!
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
そして、きょうもたくさん届きました!
げんきコイコイ!プロジェクト!


ステキなこいのぼりになる予感!
まだまだお待ちしていますo(^▽^)o
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
実は昨日、年長の先生たちはネイチャーランドに行ってきました。
年長さんがいつでも使えるように。。。広い畑にたい肥をまきました。
このトラクターを運転しているのは誰でしょう??

なおみ先生!
先生たちが蒔いたたい肥を、トラクターで混ぜ混ぜ~耕してくれたのです。
一緒に畑のお仕事をしてくださっています!
今年の年長さんはいったい何を育てるのかしら!?
楽しみがどんどん膨らみますね(*´v`)
お休みが開けたら・・・
[No.786] 2020/05/07 (Thu) 16:54 [ 未分類 ]
5月7日(月)お久しぶりでした!
ステイホームウィーク!
ご家族で仲良しタイムが過ごせましたか?
お休みが開けたら~、幼稚園のポストにたくさんのお手紙が届いていました!
そうです!
『げんきコイコイ!こいのぼり』 プロジェクトのウロコたちです。

いつの間にか、一面ぎっしりと埋まりました!
作品をご紹介します!

手形や足形、好きなものを描いてくれたり、

絵本やアニメの世界から飛び出してきたようなウロコ、

ぼくや私の似顔絵、仲良しご家族などなど・・・

幼稚園のみんなとお家の方のコラボ作品を届けてくださいました!
なんと!2面目に突入。

まだまだお待ちしています。。。
お手紙も添えてくださり、感激です!

ありがとう!
そして・・・

ポストの上に、かわいいお花が届いていました。
明日は、はなまつり。
ののさまのお誕生日です。
だからかな?
ののさまのところにお供えしておきます・・・
ステイホームウィーク!
ご家族で仲良しタイムが過ごせましたか?
お休みが開けたら~、幼稚園のポストにたくさんのお手紙が届いていました!
そうです!
『げんきコイコイ!こいのぼり』 プロジェクトのウロコたちです。

いつの間にか、一面ぎっしりと埋まりました!
作品をご紹介します!

手形や足形、好きなものを描いてくれたり、

絵本やアニメの世界から飛び出してきたようなウロコ、

ぼくや私の似顔絵、仲良しご家族などなど・・・

幼稚園のみんなとお家の方のコラボ作品を届けてくださいました!
なんと!2面目に突入。

まだまだお待ちしています。。。
お手紙も添えてくださり、感激です!

ありがとう!
そして・・・

ポストの上に、かわいいお花が届いていました。
明日は、はなまつり。
ののさまのお誕生日です。
だからかな?
ののさまのところにお供えしておきます・・・
引き続き休園のお知らせ
[No.787] 2020/05/07 (Thu) 11:00 [ 未分類 ]
5月7日水曜日
緊急事態宣言が延長されることを受けて、幼稚園も引き続き休園を延長いたします。
現時点では、5月末までの休園を予定しておりますが、今後の状況によって検討し、お知らせいたします。
『げんきコイコイ!こいのぼり』 のご提出をありがとうございます。
引き続き、幼稚園ホームページ等をご活用いただき、お元気でお過ごしください。
在園生のみなさまには、本日10時半に、【携帯メール連絡システム】でお知らせさせていただきました。
ステイホームウィーク
[No.785] 2020/05/04 (Mon) 14:28 [ 未分類 ]
5月4日(月)
みなさんいかがお過ごしですか?
連休中は、先生たちのお当番もちょっとお休み。
でも、幼稚園に住んでいる、かわいい仲間たちがいますね。

金魚ちゃんや・・・
えびくん・・・

(あ!脱皮してる!!!)
うーたんもお散歩中!


うーたんやかめぞうくんたちは、お休みの日も、幼稚園の見張り番をしてくれています。
お休みの日はいつも、尚美先生や園長先生がご飯をあげてくださっていますが、育休に入った信乃先生に代わって、うーたんたちのお母さんになっているいれいみき先生がいろいろ心配して・・・

お世話をしに来てくれています。
そして~いいもの発見!と、お知らせが入りました!
ポストを覗いてみると・・・

早くも、ポストインしてくれていました!
お手紙を添えて、かわいいうろこを届けてくれていました。ありがとう!!
すると、待ちきれない園長先生は・・・

こんな風に並べてました!
先生たちも思わず~いっぱいくっつけたくなっちゃって~

???

はい!まぐろではありません!
みなさんお気をつけください!


待ってるよ~!!!
みなさんいかがお過ごしですか?
連休中は、先生たちのお当番もちょっとお休み。
でも、幼稚園に住んでいる、かわいい仲間たちがいますね。

金魚ちゃんや・・・
えびくん・・・

(あ!脱皮してる!!!)
うーたんもお散歩中!


うーたんやかめぞうくんたちは、お休みの日も、幼稚園の見張り番をしてくれています。
お休みの日はいつも、尚美先生や園長先生がご飯をあげてくださっていますが、育休に入った信乃先生に代わって、うーたんたちのお母さんになっているいれいみき先生がいろいろ心配して・・・

お世話をしに来てくれています。
そして~いいもの発見!と、お知らせが入りました!
ポストを覗いてみると・・・

早くも、ポストインしてくれていました!
お手紙を添えて、かわいいうろこを届けてくれていました。ありがとう!!
すると、待ちきれない園長先生は・・・

こんな風に並べてました!
先生たちも思わず~いっぱいくっつけたくなっちゃって~

???

はい!まぐろではありません!
みなさんお気をつけください!


待ってるよ~!!!
げんきコイコイ!
[No.784] 2020/05/02 (Sat) 11:28 [ 未分類 ]
5月2日(土) そろそろ届くかな?
昨日、メールでお話していたお手紙、そろそろ届いているでしょうか?

「ようちえんのみんながお家でやったことを集めて、なにかできないですかねぇ・・・」
と、つぶやいた園長先生。
それなら~!!と始まったのが、“げんきコイコイ!こいのぼり” プロジェクトです。
お子さんが描いたものに、デコレーションを加えていただいたりして、ご家族で取り組んでいただけたら幸いです。
先生たちも早速!



やり始めたら止まらない、楽しさ・・・

先生たち、思わず力入っちゃいましたが・・・
あまり気負わずに!
緊急事態宣言が出るという、未曽有の大事態。
大変なこと、辛いこと、心配なこと・・・たくさんの想いが膨らみますが、こんな時だからこそ、何か形に残せたら・・・そして、期待が持てることができたらいいな~と思っています。
ど・でっか~~~い!!こいのぼりができますよ~!お楽しみに・・・
ポストイン!お待ちしております。
(※期限は・・・休園が延長になりましたので、週明けで大丈夫です。11日くらいまでにお願いします。)
昨日、メールでお話していたお手紙、そろそろ届いているでしょうか?

「ようちえんのみんながお家でやったことを集めて、なにかできないですかねぇ・・・」
と、つぶやいた園長先生。
それなら~!!と始まったのが、“げんきコイコイ!こいのぼり” プロジェクトです。
お子さんが描いたものに、デコレーションを加えていただいたりして、ご家族で取り組んでいただけたら幸いです。
先生たちも早速!



やり始めたら止まらない、楽しさ・・・

先生たち、思わず力入っちゃいましたが・・・
あまり気負わずに!
緊急事態宣言が出るという、未曽有の大事態。
大変なこと、辛いこと、心配なこと・・・たくさんの想いが膨らみますが、こんな時だからこそ、何か形に残せたら・・・そして、期待が持てることができたらいいな~と思っています。
ど・でっか~~~い!!こいのぼりができますよ~!お楽しみに・・・
ポストイン!お待ちしております。
(※期限は・・・休園が延長になりましたので、週明けで大丈夫です。11日くらいまでにお願いします。)
おうちで楽しく遊ぼう!
[No.782] 2020/05/01 (Fri) 17:01 [ 未分類 ]
いいお天気だったのでちょっと体を動かしたくなって先生たちは体がうずうずしてきて‥
縄跳びをすることにしました


最初はリズムよく飛んでいましたが‥だんだんと気合いが入ってきて‥‥
ちょっと、、ゆめ先生、、力入りすぎ~


ああ、楽しかった~
お外で体を動かすのは楽しいことですが、今は我慢している方が多いのでは・・・
そんなときは、どこのおうちにでもあるこのタオルを2回結ぶと、ボールに変身!
おうちの中で体を動かしてみませんか?
タオルボールを使って二人でキャッチボール!

上手にできたお友だちは、おうちの人と一つずつ持って同時に投げ合いっこ!
できるかな~??


こんなことにもチャレンジ!!!
タオルボールを高く上げて、ボールが飛んでいる間に手を何回叩けるかな?
おうちの方と勝負!!

盛り上がって遊んだあとは・・・
すこーし落ち着いた遊びも

タオルボールを
頭に乗せて一周回ってみよう
落とさないで回れるかな??
「あー!みき先生つんつんしないでー!」

おうちの中でも楽しいことたーくさん!!
他にはどんな遊び方があるかひらめいたら教えてくださいね!
他の遊びを絵本でご紹介!!

『しろいかみのサーカス』
しろいかみを丸めたり‥‥ちぎったり‥‥切ったり‥‥
1枚の紙でたくさんの遊びが広がることと思います!
ぜひおうちで楽しんで遊んでみてね!!
Copyright (C) 2006 園日誌 rights reserved.
Template&Material : TENTEN★くらぶ