fc2ブログ

園日誌

穴川花園幼稚園 ≫ 園日誌

4月になったら・・・

3月16日、強烈な春の風にも見送られながら、年長72名が卒園しました。
IMG_8431.jpg

IMG_8434.jpg

IMG_8436.jpg

ののさまにも、卒園生のお友だちから花束のプレゼントが届きましたよ。
IMG_8439.jpg


次の日・・・。
「バスに年長さんいなかった!」「お部屋がしずかだねぇ。」「だって、年長さんは“ごそつえん”したんだよ。」
IMG_8442.jpg


そこへ、伊禮みき先生の声が聞こえてきました。
「新しい年長さんと年中さんにお知らせがあります。皆さんが使っていたおもちゃ、これからはてんとうむし組さんも使うので、一緒にきれいにしませんか?」
IMG_8443.jpg

IMG_8447.jpg

IMG_8446.jpg

年長さんたちがたくさん遊んだおもちゃも、ぴかぴかになりました。
「てんとうむしぐみさん、喜ぶね
なんだかみんなが、ちょっとお兄さんお姉さんになったような気がしました。
一年生になる年長さんと、進級する幼稚園の皆さん。4月が楽しみですね。

年長さん がんばってね!

幼稚園のお兄さんお姉さんとして、いろんなことを教えてくれたり、頑張る姿を見せてくれた年長さん。そんな年長さんが卒園する時が近づいてきました。そこで、ありがとうの気持ちを込めて、年中少さんが『チャンピオンズパーティー』を開くことにしました。


DSC03312.jpg


年長さんがホール入ると・・・素敵な歌声が聞こえてきましたよ
DSC03314.jpg


いろんなチャレンジをして、はなぞのチャンピオンになった年長さんに、“チャンピオンかんむり”をプレゼント
IMG_8389.jpg


「みんなでなかよくすわってください
年長さんが作った、卒園記念制作〈なかよしチェアー〉をお返しに。いつでも年長さんのことを思い出せますね。
IMG_8370.jpg

IMG_8356.jpg

DSC03324_20200315142404815.jpg

DSC03327_20200315142942510.jpg

「やさしいおにいさんおねえさんになってね。」おててを合わせて、しっかりバトンを受け取りました。
DSC03331.jpg


いよいよ年長さんと過ごす最後の日・・・。
IMG_8404.jpg

IMG_8405.jpg

みんなでお見送りしました
IMG_8406.jpg

IMG_8418.jpg

IMG_8422.jpg

IMG_8423.jpg

年長さん、ご卒園おめでとうございます。小学生になっても頑張ってね

年長組冬たんけん

年長冬たんけん

バスを出ると、一目散に走りだした年長さん向かったのはネイチャーランドです!
IMG_7235.jpg


園長先生が何かしていますよ?巨大なたこをあげています。重さもあって、なかなか難しいようです。
IMG_7263.jpg


クラスごとに、みんなで力を合わせて飛ばすことにしました。
カウントダウン、5 4 3 2 1 行くぞ~~
IMG_7271.jpg

IMG_7274.jpg

IMG_7276.jpg


頑張ってみましたが、高く飛ばすことはできませんでした
でも子どもたちは、みんなで遊べることが楽しくて、何度も何度も、繰り返しチャレンジしていました



そして、年中の頃から、ずっとずっと楽しみにしていた焼きマシュマロ!!今回は風もほどよく、みんなで食べられそうです。
たき火がよく燃えるように、枝や葉っぱを運んできました。
IMG_7242.jpg

IMG_7239.jpg

自分で選んだ枝にマシュマロを刺して、いざたき火へ
がんばれ~
IMG_7244.jpg

IMG_7245.jpg


いい焼き具合です。美味しそう~
IMG_7257.jpg

IMG_7262.jpg

IMG_7260.jpg


今日は、ネイチャーランドで食べる最後のお昼です。
年少組や年中組の頃は、苦手だと食べ残してしまう子もいましたが、年長組になってからは、嫌いな物が食べられるようになったり、苦手でも少しずつ挑戦するようになったり、たくましくなりました
IMG_7294.jpg

IMG_7291.jpg

「おかわりください
IMG_7297.jpg

IMG_7295.jpg


お昼を食べおわったら、追いかけっこをしたり、木登りをしたり、忍者屋敷など、好きなところでめいっぱい遊びました
IMG_7326.jpg

IMG_7300.jpg

IMG_7303.jpg

IMG_7312.jpg



帰る前に、年長組みんなで来られる最後の日ということで、森や畑、原っぱや山などに、たくさんの“ありがとう”を伝え、ネイチャーランドを出ました。
IMG_7283.jpg


たくさん遊んだネイチャーランド、いろんな美味しいものを食べたネイチャーランド、おそばを育てたネイチャーランド。たくさんの思い出ができました。
夢の中でも遊んでいる・・・かもしれませんね。
IMG_7328.jpg

IMG_7329.jpg

年中組冬たんけん

年中冬たんけん


下の道でバスを降りて、ネイチャーランドまで歩いていくことにしました。
歩いていると、早速冬をみーーっけ
IMG_7122.jpg

IMG_7127.jpg


「すべるから気を付けてね。」「泥んこまみれにならないでね~」と先生たちの声。
「長靴だからへいきへいき」と、子どもたちからたのもしい返事が返ってきました。
IMG_7124.jpg


広いネイチャーランドへ着くと、
「おーーーーーーーい、やっほーーーーーー
と大きな声でごあいさつ。
IMG_7131.jpg


今日は、自分たちで作ったたこを飛ばすことにしました。
誰が上手に飛ばせるかな???
IMG_7140.jpg

IMG_7137.jpg

IMG_7157.jpg



おやつは焼きマシュマロです。マシュマロに刺す、ちょうどいい枝を探しに出発!
とっても長いのや、ちょっと短すぎる!?といった、それぞれの枝を持って、たき火のそばに集まりました。
IMG_7166.jpg

「ちょっとあつい」「けむりがめに~」とろりとしたマシュマロにするために頑張りました
IMG_7173.jpg

IMG_7178.jpg

「おいしくなーれ
IMG_7175.jpg


おいしく焼けたかなぁ
ほど良く焼けて、びよ~んと伸びるマシュマロもできました。
IMG_7179.jpg

IMG_7182.jpg

IMG_7177.jpg



続いてお昼ご飯の時間です。おにぎりと一緒に食べるのは、野菜たっぷり具だくさん味噌汁
体があったまりますね
IMG_7187.jpg

IMG_7184.jpg

IMG_7185.jpg


おいしい物を食べて、元気いっぱい、大きなたこのたこあげにチャレンジしたお友だちもいました
IMG_7192.jpg


おなかもこころも満腹になった年中さんでした。
IMG_7202.jpg


IMG_7201.jpg


年少組冬たんけん

延期になっていた冬たんけんに出かける日がやってきました。
さあ、バスに乗って出発です

IMG_7492.jpg


バスから降りて、みんなで歩いて向かいました。
なんだか不思議なものがたくさんありました!!
IMG_7494.jpg


釣りでもしているのかな
IMG_7502.jpg

IMG_7499.jpg


枝の道を通り抜けて、ネイチャーランドに到着です!!
IMG_7521_202003111826092c2.jpg


梅の花の蕾をみつけました。早速冬をみ~つけた
IMG_7530.jpg


広いところを走ったり、木登りをしたり、たくさん遊んでいると、、、
IMG_7531_20200312184322fbe.jpg

IMG_7542.jpg

IMG_7541.jpg



なんだかいい匂いがしてきましたよなんと、園長先生がおやつを作ってくださっていました
「これなあに?」「おたのしみに
IMG_7527_20200311182617e22.jpg


尚美先生たちが運んできてくださったお鍋のふたを開けると、熱々の湯気
中身は、コンソメ野菜たっぷりスープでした
「いただきまーーす
IMG_7572.jpg

IMG_7589.jpg

IMG_7574.jpg



園長先生が焼いてくださっていたおやつは焼き芋でした
熱々でおいしいね
IMG_7597.jpg

紫いもまで食べることができました!みんなで仲良くはんぶんこ
IMG_7600.jpg


寒さなんてへっちゃらたくさん遊んで、たくさん食べた冬たんけんでした。
IMG_7614.jpg

HOME

プロフィール

穴川花園幼稚園

Author:穴川花園幼稚園
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

リンク