おさらい会 第二部
[No.748] 2019/12/25 (Wed) 13:43 [ 未分類 ]
12月8日(日) おさらい会 第二部
二部はいいお天気!
でも寒さは変わらず・・・
薪ストーブが大活躍!
第二部は・・・
年少 すずらん組
年中 さくら組
年長 れんげ組 ・ ばら組
が登場します。
年少 すずらん組 ゆうぎ 『一休さん』


年少 すずらん組 ゆうぎ 『どこまでも』


年中 さくら組 メロディ合奏 『アブラハムの子』

年長 れんげ組 言語劇 『オズのまほうつかい』


年長 ばら組 合唱 『ね』

年少 すずらん組 リズム合奏 『あおうよ』

年中 さくら組 オペレッタ 『大きなかぶ』


年長 ばら組 言語劇 『まんじゅうこわい』



季節柄、風邪ひきさんもいて、お休みが出てしまいましたが、そのお友だちの分まで、精いっぱいの発表をした子どもたち。
我が子の発表だけでなく、他のクラス・学年の子どもたちの姿にも、惜しみない拍手をいただき、感動を一緒に味わって頂いたことに、感謝を申し上げます。
二部はいいお天気!
でも寒さは変わらず・・・
薪ストーブが大活躍!
第二部は・・・
年少 すずらん組
年中 さくら組
年長 れんげ組 ・ ばら組
が登場します。
年少 すずらん組 ゆうぎ 『一休さん』


年少 すずらん組 ゆうぎ 『どこまでも』


年中 さくら組 メロディ合奏 『アブラハムの子』

年長 れんげ組 言語劇 『オズのまほうつかい』


年長 ばら組 合唱 『ね』

年少 すずらん組 リズム合奏 『あおうよ』

年中 さくら組 オペレッタ 『大きなかぶ』


年長 ばら組 言語劇 『まんじゅうこわい』



季節柄、風邪ひきさんもいて、お休みが出てしまいましたが、そのお友だちの分まで、精いっぱいの発表をした子どもたち。
我が子の発表だけでなく、他のクラス・学年の子どもたちの姿にも、惜しみない拍手をいただき、感動を一緒に味わって頂いたことに、感謝を申し上げます。
おさらい会 第一部
[No.747] 2019/12/25 (Wed) 13:21 [ 未分類 ]
12月7日(土) 第一部のおさらい会
冷たーい雨が降る中、お休みに来園して下さったご家族の皆さま。
薪ストーブを炊いて、お迎えしました。
学年ごとの成長の姿を見ていただきたいので、
毎年クラスごとに一部と二部に分けさせていただいております。
第一部は・・・
年少 たんぽぽ組
年中 ゆり組 ・ すみれ組
年長 ひまわり組 の登場です。
園長先生のお話は・・・

「パリコレのように、スイスイ行きません!
子どもたちが輝いて見えるように、先生たちが衣装や小物・大道具を沢山工夫してつくりましたから、準備に時間がかかったりして、幕間が空いてお待たせすることもあるかもしれませんが、子どもたちが輝く!精いっぱいの演技をどうぞお楽しみください!」
年少 たんぽぽ組 ゆうぎ 『スシ食いねエ!』

年少 たんぽぽ組 ゆうぎ 『キミに100パーセント』

年中 ゆり組 メロディ合奏 『ミッキーマウスマーチ』

年中 すみれ組 オペレッタ 『さんびきのこぶた』


年長 ひまわり組 合唱 『こころのねっこ』

年少 たんぽぽ組 リズム合奏 『カオカオカ~オ』

年中 ゆり組 オペレッタ 『こぶとりじいさん』


年中 すみれ組 メロディ合奏 『わらいごえっていいな』

年長 ひまわり組 言語劇 『ありときりぎりす』




第二部に続きます・・・
冷たーい雨が降る中、お休みに来園して下さったご家族の皆さま。
薪ストーブを炊いて、お迎えしました。
学年ごとの成長の姿を見ていただきたいので、
毎年クラスごとに一部と二部に分けさせていただいております。
第一部は・・・
年少 たんぽぽ組
年中 ゆり組 ・ すみれ組
年長 ひまわり組 の登場です。
園長先生のお話は・・・

「パリコレのように、スイスイ行きません!
子どもたちが輝いて見えるように、先生たちが衣装や小物・大道具を沢山工夫してつくりましたから、準備に時間がかかったりして、幕間が空いてお待たせすることもあるかもしれませんが、子どもたちが輝く!精いっぱいの演技をどうぞお楽しみください!」
年少 たんぽぽ組 ゆうぎ 『スシ食いねエ!』

年少 たんぽぽ組 ゆうぎ 『キミに100パーセント』

年中 ゆり組 メロディ合奏 『ミッキーマウスマーチ』

年中 すみれ組 オペレッタ 『さんびきのこぶた』


年長 ひまわり組 合唱 『こころのねっこ』

年少 たんぽぽ組 リズム合奏 『カオカオカ~オ』

年中 ゆり組 オペレッタ 『こぶとりじいさん』


年中 すみれ組 メロディ合奏 『わらいごえっていいな』

年長 ひまわり組 言語劇 『ありときりぎりす』




第二部に続きます・・・
コーンとしも あらがとまと チュウプ!
[No.757] 2019/12/16 (Mon) 17:01 [ 未分類 ]
12月下旬。
もうすぐ2019年が終わってしまう!!ということで年中組と年少組は会議を開きました!
2020年、年少さんは年中組へ
年中さんは年長組へ変身できるのでしょうか!?
『お兄さん、お姉さんになりたい!!!』と子どもたち。
ならば!!パワーをチャージしなくては年を越せない!!
年を越すためにはどうしよう!?!?
『とうもろこし食べたらパワーが入るんじゃない!?』
『年少さんはとまと育てたね!!』
年中さんはとうもろこし、年少さんはとまとを大切に育てました。
そこでみんなで話し合い、年越しスープを作ることにしました!
名付けて "コーンとしも ありがとまとチュウプ" です!

早速、年中さんはとうもろこし(ヤングコーン)を収穫!!
年少さんも応援にきてくれました。


みんなで力を合わせて…
『 とれたー!!!! 』と大喜び!!!




とん とん トン !!!

切り終えたらあとは先生たちにバトンタッチ!
出来上がるまではみんなで”おさらい会ごっこ”をしました。


あっという間にコーンとしもありがとまとチュウプ!の完成です!!
『 いただきまーす!!! 』



『もう空っぽだよ~!!!』

自分たちで育てたお野菜の味をじっくり味わいながら
パワーもお腹いっぱいになりました。
きっと元気に年を越せたことでしょう!!!
もうすぐ2019年が終わってしまう!!ということで年中組と年少組は会議を開きました!
2020年、年少さんは年中組へ
年中さんは年長組へ変身できるのでしょうか!?
『お兄さん、お姉さんになりたい!!!』と子どもたち。
ならば!!パワーをチャージしなくては年を越せない!!
年を越すためにはどうしよう!?!?
『とうもろこし食べたらパワーが入るんじゃない!?』
『年少さんはとまと育てたね!!』
年中さんはとうもろこし、年少さんはとまとを大切に育てました。
そこでみんなで話し合い、年越しスープを作ることにしました!
名付けて "コーンとしも ありがとまとチュウプ" です!

早速、年中さんはとうもろこし(ヤングコーン)を収穫!!
年少さんも応援にきてくれました。


みんなで力を合わせて…
『 とれたー!!!! 』と大喜び!!!




とん とん トン !!!

切り終えたらあとは先生たちにバトンタッチ!
出来上がるまではみんなで”おさらい会ごっこ”をしました。


あっという間にコーンとしもありがとまとチュウプ!の完成です!!
『 いただきまーす!!! 』



『もう空っぽだよ~!!!』

自分たちで育てたお野菜の味をじっくり味わいながら
パワーもお腹いっぱいになりました。
きっと元気に年を越せたことでしょう!!!
Copyright (C) 2006 園日誌 rights reserved.
Template&Material : TENTEN★くらぶ