fc2ブログ

園日誌

穴川花園幼稚園 ≫ 園日誌

秋たんけん

10月28日月曜日 “やっと!秋たんけん”

暑い夏も終わり少しずつ涼しくなってきました。
虫の鳴き声が変わってきたり、葉っぱの色も緑色から赤色黄色に変わってきたこの頃。

ずっと楽しみにしていた秋たんけん!

でも、お天気がなかなか味方してくれず・・・
予定していた日はすごく寒くて中止・・・
予備日の日には大雨が降って中止・・・
なかなか行くことができませんでした。

どうなることかと思っていましたが、なんと!3度目の正直!!
1週間後、やっと願いが叶いました。
青い空が広がった、心地良い陽気のたんけん日和。



いざバスに乗って出発です
DSC01770.jpg

バスの中でも大騒ぎでした。
IMG_6429.jpg

ネイチャーランドに着いた子どもたちは、青空の下で走り回ったり,
DSC01780.jpg

大声で叫んでみたり、
DSC01781.jpg

ゴローンと寝ころがったり、転がったり、お尻を着いてズリズリしたり・・・
DSC01786.jpg
クラスや学年問わずに、楽しそうなことを見つけて仲間入りしていきます。

そしていざ森の中へ!
すると、台風の影響で木が折れていたり、枝が重なりあったりして、いつもとは違う光景が広がります。
いつもはぐいぐいと森の中に進んで行けますが、通せんぼのところがたくさんあったのです。

少し面を食らった様子の子どもたち。
でも先生が先頭を切って登りはじめました。
DSC01799.jpg
すると「僕も!」「私も!」と次から次へとみんながやってきて渋滞ができました(^∇^)

また別の木には、ぶら下がったりよじ登ったりしながら、上へ上へと果敢に挑戦する姿がありました。
DSC01811 - コピー

DSC01804.jpg

何度落ちても諦めず登る姿、お友だちと助け合い声を掛け合いながら登る姿、逞しい姿に感心!!
DSC01823.jpg

どんぐりや栗も見つけました。
栗のイガがチクチクしていて、どこを持ったら良いかな?といった様子でしたが、「痛くないよ!」とニコニコ笑顔です
DSC01794.jpg

他にも赤い実や、色づいた葉っぱを見つけて、秋にたくさん触れ合いました!!
IMG_6463.jpg

aki.jpg


森の探検が終わると次はおいも掘りです。
o-.jpg
「大きいさつまいもを採るぞー!!!」
o--.jpg
「オーーー!!!」気合十分です。

おいもを掘るためには、まずツルはがしです。
みんなで力を合わせ、“うんとこしょ どっこいしょ うんとこしょ どっこいしょ!” と引っ張ります。
turu.jpg
年少さんが引っ張っていると、年中・年長さんが手伝いに来てくれたり、

それでもなかなか抜けなくて、みんなで尻もちをついたり・・・
turu (3)
それも楽しい!おいも掘りです。

ツルをはがすといよいよ おいも 探し。
oimo.jpg
土の中から顔を覗かせたおいも。
まわりを掘って、おいもを傷つけないように、慎重な女の子たち。

赤ちゃんおいもが採れたよ!タマネギ?おたまじゃくし?にも似てるね ・・・
oimooo.jpg

oimoo (2)
大きいカボチャおいもも採れました。

今年は、夏暑く秋になり雨が多かったので、いつもの年より小ぶりなおいもが多かったようですが、
自分で掘ったおいもはやっぱり とびきり 嬉しいものですね。


すると・・・どこからかとても美味しそうな匂いがプンプンしてきました。
お昼の時間です。

本日の特別メニューは、
おいもごはん
具たくさんおみそ汁

いっぱい探険して、いい汗をかいて、おいも掘りを頑張った後のご飯は、また格別!
そして、広ーい広ーいネイチャーランドでみんなと食べるご飯もまた一味違う!
denntai.jpg

IMG_6479.jpg

IMG_6481.jpg

sakuwako.jpg
楽しいね 美味しいね 来られて良かったね と声が聞こえてきました!

おかわりもして、お昼ごはんが食べ終わる頃・・・
またまたいい匂いがしてきました。
森の方からです。
子どもたちが森で見つけた枝を集めて、たき火をしていたのです。

できたてホヤホヤ・・・おやつの焼き芋です!!


DSC01883.jpg
♪やきいも やきいも おなかが グー
 ほかほか ほかほか あちちの チー
 たべたら なくなる なんにも パー
 それ やきいもまとめてグーチーパー
食べながら~自然とうたが飛び出してきました。
DSC01892.jpg

IMG_6498.jpg
みんなで仲良く分け合って、心も体もアツアツでホクホクです。

たくさんの秋に触れて、食べて、遊んで!!!
帰りのバスでは、みんなねんね。。。
夢の中でも秋たんけんしてるかしら・・・
DSC01903.jpg
穂乃花先生6

やっといくことができた秋たんけん。
縦割りでたっぷり活動をしたので、春たんけんの時とはまた違う景色を見て、刺激的な体験も~みんなでしてきました。

今年はおいものお土産がありませんでしたが・・・
子どもたちのお腹の中に、いっぱい秋が詰まっていましたね!



区民まつり 2019

10月20日(日)

秋空のもと、第回稲毛区民まつりが開催されました。
開催当初から、オープニングセレモニーに招待していただいて、トップバッターをつとめさせていただいて、
子どもたちのふるさとになるお祭りに参加できることを、毎年光栄に感じております。


今年も、年中組のパラバルーン演技と、年長組は楽器を使った演奏と演技を、ご披露させていただきました。

年中組 『ジャンプ!!!』

IMG_6247 区民まつり02

IMG_6247 区民まつり03
風船も3基あがり、大成功!!!
“いきものがかり”さんの曲にのって、軽快に演技しました。

年長組 『はなぞのチャンピオンズパレード ~UR not alone~』

スピッツの♪やさしいあのこ♪ の曲に合わせて入場。
IMG_6247 区民まつり05

IMG_6247 区民まつり04

IMG_6247 区民まつり06
『100%勇気』 を演奏しました。


演技は、『Cha-Cha-Cha チャンピオン』の曲と、
IMG_6247 区民まつり07

NEWSの『生きろ、UR not alone』 
IMG_6247 区民まつり09

IMG_6247 区民まつり10

退場曲は 『宿命』 Official髭男dism。
IMG_6247 区民まつり12
どの曲の、先生たちの願いや想いが込められている曲です。

運動会に続き、完成度の高い仕上がりに!
ご家族はもちろん、稲毛区にお住いの方々がみまもってくださり、益々張り切って演技していた年長組です。

IMG_6247 区民まつり13
区民まつりのスタートを飾った『穴川花園キッズパレード』でした。




チャンピオンズのそばづくり ~お世話~

そばのお世話

強い雨や風にも負けず、どんどん大きくなっていくそば。

1_2019121818051763b.jpg

小さくてかわいい白いお花が咲きました!

そろそろ実ができるころかしら・・・でもこのままではそばの実にはならないのです。

最近ニコニコ畑の周りにはちょうちょはちハエなど、たくさんの虫たちが集まります。
その虫たちを見てあることを思い出したお友だちがいました。
「この虫さんたちは足に粉をつけて運んでくれてるんだよ!図書館の本でみたの!!」と。

自分の力で受粉できないそばは、虫たちの力を借りて受粉をするのです。

チャンピオンズ達もその受粉をおてつだい!

4_20191218180546fc4.jpg


お花をもって隣のお花と優しくちょんちょん、と。

ここまで大きくなってきましたが、ここでまた台風が来るというニュースが!
そこで倒れてしまわないように・・・と土寄せをしました。

2_20191218180531db7.jpg

3_20191218180540871.jpg



10月28日(月) 秋たんけん

やっと!行くことができた秋たんけんの日。
気になっていたおそばをみに行きました。

1_201912181806209e7.jpg


さすがにあの風や雨では倒れてしまっているだろう・・・
と心配しながらよ~く見てみると・・・

違います!!!

下の方は倒れてしまっていても、お花のところから “くいっ” と
太陽の方に向かって伸びていたのです

「おそばってすごい!」 そばの力を改めて感じた年長組は
広い畑にあるそばがみんな太陽の光を浴びられるように、、、と起こしてあげました。

4_20191218180640192.jpg

3_20191218180634978.jpg

その途中でも、「白だけじゃなくて、赤いお花もあるよ!」
「少し実ができてる!」と、いろんなことを発見!

2_20191218180627212.jpg


お世話をしながら、近づいてきた収穫を楽しみにしているチャンピオンズ達です


見に来てね!

いよいよ運動会!

文書1

今週末!
台風18号の影響が心配ですが・・・
少しずつお日さまマークが見られるようになってきました。
お天気を願って!

  年長ばら組が色を塗ってくれました。

入園説明会『せんせいとあそぼう!』

 あながわはなぞのようちえんへ、ようこそみんなでいっしょにあそびましょう

IMG_5958.jpg


DSC01425.jpg


DSC01431.jpg


DSC01446.jpg


IMG_5983.jpg


DSC01456.jpg


DSC01461.jpg


DSC01457.jpg


DSC01467.jpg


 幼稚園には、元気で優しいお兄さんお姉さんたち、お歌や踊りが大好きな先生たちがいます。
うさぎやかめ、お庭やお部屋のおもちゃや絵本など、楽しいことがい~っぱいありますよ。
また、遊びに来て下さいね。
入園ポスター2019 HP用






 
 

HOME

プロフィール

穴川花園幼稚園

Author:穴川花園幼稚園
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

リンク