年長組 冬たんけん
[No.647] 2018/03/16 (Fri) 07:56 [ 未分類 ]
1月19日 年長組 冬たんけん
寒さが厳しくなってきた中
「寒さになんか負けない!」と言わんばかりに冬たんけんへ出発した年長組。
ネイチャーランドへ行く前に、とあるところへ向かいました・・・

“お茶博士” がいる山本製茶園です!
6月に “茶摘み”をしに行った、思い出の場所。
卒園する前に、お礼をしに、会いに行ったのです!
“山本製茶園”という看板を見つけると
「もうすぐ山本お茶博士に会える!」「早く会いたい!」 と大興奮!!!

バスを降りると、山本さんご一家がお出迎えしてくれていました。

子どもたちは、早速!摘んだお茶の葉を使って “お抹茶” を作ったことや、お茶の味のこと、そのお茶をお母さんに飲んでもらったなどを報告しました。
そして、ありがとうの気持ちを込めて、プレゼントを贈りました。
山本お茶博士に、ありがとうのメッセージ!

6月に撮った写真も”忘れないよ”の気持ちを込めて・・・

山本さんのお茶畑にもありがとうをしました!

6月のお茶畑と1月のお茶畑の違いを探したり


お茶の木の実も見つけました!
そしてなんと!ニンジンとゴボウのお土産をいただきました。
みんなで美味しくいただこうね~

山本さんご一家ありがとうございました!
また会いに行きます!

思い出とお土産を持って次に年長組が向かった先は
冬のネイチャーランド!
今までお世話になった感謝の気持ちと大好きの気持ちを込めて
たくさん遊んでお仕事もやります!
早速ネイチャーランドに到着して、まずは腹ごしらえ!
おにぎりと園長先生特製のお味噌汁をもりもり食べて
遊ぶパワーとお仕事パワーをたくさんつけるぞ~!

ネイチャーランドに「いっただきま~す!」

やっぱりネイチャーランドで食べるご飯は格別!!!
おかわりもしちゃいます!


お腹いっぱい食べた後は・・・
遊びパワー全開!!!
落ち葉の花火がどっか~ん!!!

ふかふかなお布団でひとやすみ

落ち葉の中でかくれんぼだってしちゃうのです!

年長組さんならではのダイナミックさが炸裂です!!!
さて、ネイチャーランドで思いっきり遊んだ後は
お仕事パワー発揮!!!
落ち葉を身につけて・・・

袋を持って手袋をして準備万端!
落ち葉をかき集めて運んだ先は・・・

腐葉土のプールです!

よいしょ!よいしょ!と一生懸命にお仕事をする年長さん
お友だちと力を合わせて落ち葉を集めたり
プールの中でもっと落ち葉が入るようにダンスもします!

年長組さんのお仕事パワーでプールがいっぱいになりました!

年長組さんが集めた落ち葉は腐葉土となって畑の栄養になっていきます
これからも美味しいお野菜がたくさんできますように・・・
ネイチャーランドと園長先生にも、今まで「ありがとうございました」のご挨拶をしました!

子どもたちがたくさんの思い出をつくって
色々な経験、体験をしたネイチャーランド・・・
いくつになっても忘れないでね!
寒さが厳しくなってきた中
「寒さになんか負けない!」と言わんばかりに冬たんけんへ出発した年長組。
ネイチャーランドへ行く前に、とあるところへ向かいました・・・

“お茶博士” がいる山本製茶園です!

6月に “茶摘み”をしに行った、思い出の場所。
卒園する前に、お礼をしに、会いに行ったのです!
“山本製茶園”という看板を見つけると
「もうすぐ山本お茶博士に会える!」「早く会いたい!」 と大興奮!!!

バスを降りると、山本さんご一家がお出迎えしてくれていました。

子どもたちは、早速!摘んだお茶の葉を使って “お抹茶” を作ったことや、お茶の味のこと、そのお茶をお母さんに飲んでもらったなどを報告しました。
そして、ありがとうの気持ちを込めて、プレゼントを贈りました。
山本お茶博士に、ありがとうのメッセージ!

6月に撮った写真も”忘れないよ”の気持ちを込めて・・・

山本さんのお茶畑にもありがとうをしました!

6月のお茶畑と1月のお茶畑の違いを探したり


お茶の木の実も見つけました!
そしてなんと!ニンジンとゴボウのお土産をいただきました。
みんなで美味しくいただこうね~


山本さんご一家ありがとうございました!
また会いに行きます!

思い出とお土産を持って次に年長組が向かった先は
冬のネイチャーランド!

今までお世話になった感謝の気持ちと大好きの気持ちを込めて
たくさん遊んでお仕事もやります!
早速ネイチャーランドに到着して、まずは腹ごしらえ!
おにぎりと園長先生特製のお味噌汁をもりもり食べて
遊ぶパワーとお仕事パワーをたくさんつけるぞ~!


ネイチャーランドに「いっただきま~す!」

やっぱりネイチャーランドで食べるご飯は格別!!!
おかわりもしちゃいます!


お腹いっぱい食べた後は・・・
遊びパワー全開!!!

落ち葉の花火がどっか~ん!!!

ふかふかなお布団でひとやすみ


落ち葉の中でかくれんぼだってしちゃうのです!

年長組さんならではのダイナミックさが炸裂です!!!
さて、ネイチャーランドで思いっきり遊んだ後は
お仕事パワー発揮!!!
落ち葉を身につけて・・・

袋を持って手袋をして準備万端!
落ち葉をかき集めて運んだ先は・・・

腐葉土のプールです!

よいしょ!よいしょ!と一生懸命にお仕事をする年長さん
お友だちと力を合わせて落ち葉を集めたり
プールの中でもっと落ち葉が入るようにダンスもします!

年長組さんのお仕事パワーでプールがいっぱいになりました!

年長組さんが集めた落ち葉は腐葉土となって畑の栄養になっていきます
これからも美味しいお野菜がたくさんできますように・・・
ネイチャーランドと園長先生にも、今まで「ありがとうございました」のご挨拶をしました!

子どもたちがたくさんの思い出をつくって
色々な経験、体験をしたネイチャーランド・・・
いくつになっても忘れないでね!
年長さん ありがとうパーティー
[No.646] 2018/03/13 (Tue) 07:53 [ 未分類 ]
3月12日 年長さん ありがとうパーティー
年長さんはもうすぐ卒園して 1年生になります。
かっこよくて優しい年長さんが大好きな年少さん、年中さんは
ありがとうの気持ちを伝えるためにどうしようか、、、と考えて、
年長さん ありがとうパーティーに 招待しました
年長さんが卒園式の予行練習をしている間に、、、
年少さんは
得意なお団子に年長さんがこの一年間活動してきた お茶(抹茶)を入れて
緑色のお茶団子を作りました。
美味しくな~れ!と気持ちを込めておててでコロコロ・・・お団子を作ります。


年中さんからは
年長さんがこれからもエイッと頑張れるように
春の野菜が8種類入った、サラダを作りました。

そのサラダが入っている年長さんのカップには、年中さんから おめでとう のメッセージ

他にもかわいい絵をかいたり、シールで素敵に飾りました
机やいすは年中さんがセッティング!

みんなで準備を整えたら・・・
いよいよ!
トンネルを作って、年長さんをおで迎えです。

「こっちだよ!」 「こちらにどうぞ!」とご案内

このパーティーのスペシャルメニュー お茶団子もサラダも準備OK!
じつはこの2つを上から見てみると、、、、、
はなぞの∞の ”∞”マークになっていたのでした

年少さん、年中さん、年長さん
みんなでおててをあわせて、いただきまーす!!!
年長さんは、つくってくれたお団子やサラダを味わって食べながら
「すごくおいしいよ!」と年少さん、年中さんにお話ししていたり
「ほっぺたおちそう~」
「もう食べ終わっちゃったよ~」とみんなにっこにこ

いつもはちょっと苦手なお野菜も、年中さんの想いを感じると、エイッと!とたべちゃう年長さん。

みんなでいっしょに仲良くお昼ご飯!食欲も100倍ですね。
美味しいプレゼントのあとは
大好きな年長さんへお歌のプレゼント

まずはみんなが得意で、年長さんのパレードの曲でもある
おもちゃのチャチャチャをうたったり、
幸せならてをたたこう を歌いながら ほっぺたを触ったり 投げキッス


大好きな気持ちがホールにあふれていました
1年生になったら も はなぞの∞バージョンで歌いました
そして、年長さんに
「ありがとう!!」の気持ちをみんなで伝えました。

それを聞いた年長さんもうれしそう
この気持ちはきっと年長さんに届いたという事でしょうね!
最後に、、、
年長さんのもう一つのパレードの曲 がむしゃら行進曲をかけると
年長さんだけではなくて、そのかっこいい姿をよく見ていた年少さん年中さんたちも
一緒に踊りました。


こうして、年長さんありがとうパーティーは大成功
きっとこのパーティーはみんなの素敵な思い出になったことでしょう. . .
そして、年長さんは1年生になる、年少さん年中さんは進級するという気持ちが
さらに大きくなった一日になったことでしょう。
年長さんはもうすぐ卒園して 1年生になります。
かっこよくて優しい年長さんが大好きな年少さん、年中さんは
ありがとうの気持ちを伝えるためにどうしようか、、、と考えて、
年長さん ありがとうパーティーに 招待しました

年長さんが卒園式の予行練習をしている間に、、、
年少さんは
得意なお団子に年長さんがこの一年間活動してきた お茶(抹茶)を入れて
緑色のお茶団子を作りました。
美味しくな~れ!と気持ちを込めておててでコロコロ・・・お団子を作ります。


年中さんからは
年長さんがこれからもエイッと頑張れるように
春の野菜が8種類入った、サラダを作りました。

そのサラダが入っている年長さんのカップには、年中さんから おめでとう のメッセージ


他にもかわいい絵をかいたり、シールで素敵に飾りました

机やいすは年中さんがセッティング!

みんなで準備を整えたら・・・
いよいよ!
トンネルを作って、年長さんをおで迎えです。

「こっちだよ!」 「こちらにどうぞ!」とご案内


このパーティーのスペシャルメニュー お茶団子もサラダも準備OK!
じつはこの2つを上から見てみると、、、、、
はなぞの∞の ”∞”マークになっていたのでした


年少さん、年中さん、年長さん
みんなでおててをあわせて、いただきまーす!!!
年長さんは、つくってくれたお団子やサラダを味わって食べながら
「すごくおいしいよ!」と年少さん、年中さんにお話ししていたり
「ほっぺたおちそう~」
「もう食べ終わっちゃったよ~」とみんなにっこにこ


いつもはちょっと苦手なお野菜も、年中さんの想いを感じると、エイッと!とたべちゃう年長さん。


みんなでいっしょに仲良くお昼ご飯!食欲も100倍ですね。
美味しいプレゼントのあとは
大好きな年長さんへお歌のプレゼント


まずはみんなが得意で、年長さんのパレードの曲でもある





大好きな気持ちがホールにあふれていました

1年生になったら も はなぞの∞バージョンで歌いました

そして、年長さんに
「ありがとう!!」の気持ちをみんなで伝えました。

それを聞いた年長さんもうれしそう

この気持ちはきっと年長さんに届いたという事でしょうね!
最後に、、、
年長さんのもう一つのパレードの曲 がむしゃら行進曲をかけると
年長さんだけではなくて、そのかっこいい姿をよく見ていた年少さん年中さんたちも
一緒に踊りました。


こうして、年長さんありがとうパーティーは大成功

きっとこのパーティーはみんなの素敵な思い出になったことでしょう. . .

そして、年長さんは1年生になる、年少さん年中さんは進級するという気持ちが
さらに大きくなった一日になったことでしょう。
ようこそ プークさん!
[No.650] 2018/03/01 (Thu) 12:37 [ 未分類 ]
今年も大盛況だった『くすのきまつり』。企画・運営から携わって下さった保護者の方々の熱意とご尽力のおかげで、在園生だけでなく、卒園生や新入園生、地域の方たちにも楽しい一日となったようです。
その収益と幼稚園の協賛で、人形劇団プークの皆さんをお招きすることができました。

テレビやDVDでは味わえない、ライブ感いっぱいの人形劇を見て頂けたら・・・と、4月から幼稚園の仲間になる新入園のお友だちや、在園生のママさんと赤ちゃんたちもお誘いしました。
先生たちと一緒に手遊びをしながら、登場を待ちましょう


投げキッス、チュッ

それではおはなし、はじまりはじまり




目の前で見るダイナミックな人形劇を、大笑いしたりドキドキしたりしながら、たっぷり楽しませていただきました。
「プークさん、たのしいげきをありがとうございました
」みんなで作った首飾りと花束をプレゼントしました。


「おもしろかったよ
」「またあそぼうね~
」





テレビやDVDでは味わえない、ライブ感いっぱいの人形劇を見て頂けたら・・・と、4月から幼稚園の仲間になる新入園のお友だちや、在園生のママさんと赤ちゃんたちもお誘いしました。

先生たちと一緒に手遊びをしながら、登場を待ちましょう






それではおはなし、はじまりはじまり





目の前で見るダイナミックな人形劇を、大笑いしたりドキドキしたりしながら、たっぷり楽しませていただきました。
「プークさん、たのしいげきをありがとうございました



「おもしろかったよ





Copyright (C) 2006 園日誌 rights reserved.
Template&Material : TENTEN★くらぶ