fc2ブログ

園日誌

穴川花園幼稚園 ≫ 園日誌

お泊り保育 ③

~幼稚園に帰ってきて~

真っ暗なネイチャーランドから帰ってると、もう寝る準備。
パジャマに着替えて、歯磨きをして、お布団を敷きました。

「まだ寝たくないよ~」とみんな元気ですが、心と身体が落ち着くように・・・
先生が絵本を読んでくれています。
231m.jpg

227m.jpg

230m.jpg

ご本袋を枕にして、寝る時間。 
240m.jpg

9時半には電気を消して、10時位には殆どの子どもたちが眠りにつきました。
でも、夜中に目を覚ましたり、おトイレに起こす子もいるので、先生たちは眠らずに頑張ります。
子どもたちが咳き込んだり、寝言を言ったりするたびに、パッと起き上がる・・・お母さんのようです。



7月18日 ~2日目~


6時を過ぎる頃にはヒソヒソ話し声が聞こえてきて、まだ寝ているお友だちの様子を、何だか嬉しそうに“ニヤリ”とみたりしています。

6時半起床。 着替えをして、お布団を運びます。
支度が早く終わった子は、お友だちのお布団を手伝ってくれていました。

246m.jpg

みんなで朝を迎えられたことを喜びながら、ラジオ体操。
248m.jpg

そして、座禅に向かいました。
いつもと違う雰囲気に、ちょっぴり緊張気味の子どもたち。
お泊り保育で取り組んだ色々なことを思い出して、“自分”を思い返す時間です。
25m0.jpg

お泊り保育での最後のお食事。
「今、こうして美味しい朝ごはんが食べられるのはどうしてかな?」 色々なことを思い出しながら頂きました。
253m.jpg

そして、いつも過ごしている・・・お部屋や園庭、廊下、本堂etc...
感謝の気持ちでお掃除しました。

258m.jpg

259m.jpg

262m.jpg


こうして、平成26年度のお泊り保育が終わりました。

お家の方からはなれて、一人で幼稚園に泊まるのは、とっても勇気がいること。
うどん作りや、畑のお手入れ・お布団敷き・お掃除・そして身の回りのこと・・・
初めての体験も、きっと多かったことでしょう。

けれど、子どもたちの頑張る力はすごい!

        “子どもや”の目標 『自分ができることを探して、やってみる!』

 このお泊り保育では、その目標が充分に達成できていたぞ~!!
                                 と、“みかたやさん”から拍手を贈ります。

        や~っタネ!!





HOME

プロフィール

穴川花園幼稚園

Author:穴川花園幼稚園
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

リンク