fc2ブログ

園日誌

穴川花園幼稚園 ≫ 園日誌

ネイチャーランドたんけんたい!(年中組)


 5月 28日  年中組忍者が、ネイチャーランドへ行きました!

 ネイチャーランドの原っぱは、園長先生が、年中忍者たちのために、迷路ブッシュをつくってくれました。

 「さあ、年中忍者の隠れ身の術のはじまり~!!」



 年中ブッシュ


年中ブッシュ2

ネイチャーたんけんたい! (年長)


 5月 21日

 年長組は、「金冠日食」を観察して、

 
 5月 21日 

 金冠日食と同じ日に「ネイチャーランドたんけんたい!」でした。

 
 
 初夏のネイチャーランドは、クローバーの花が一面にさいています。

 さっそく、お花で冠や指輪をつくって野原の“おひめさま!”

 女の子でも楽しんじゃう“ころがりっこ”

 たくさんいるカエルを友だちにして、草の鉄棒に登らせたり、自分のお顔の鼻に登らせたり・・・

 あまりにも小さなお相手ですので、

 ちょっと気がかりでしたが、やさしく触っていましたので、見守りました。

 
 今年の年長テーマである「太陽をかんじよう!」は、

 日向と日陰の違い、アスファルトと森、草原の暖かさの違い、について感じたり、ミーティングしたりしました。


 初夏の「たんけんたい」は、いくら時間があっても足りません!



  長たんけん5月
 

 


 










    

金冠日食の観察(年長組)


 5月 21日

 年長組、今年の活動テーマは、「太陽を感じよう!」


 早朝7時15分、全員送りで、幼稚園の屋上に集合しました。

 数日前から、日食めがねを付けて観る練習をくりかえし、間違いのないように指導しました。

 当日は、少し曇りがちで、かえって安心。

 子どもたちは、雲や太陽に語りかけながら、一生に一度の天体ショウを体験しました。

 
 
 長・金冠日食



5月 ネイチャーQ園隊


 5月 21日
 
 今月の主なお仕事は、さつま芋の苗植えです。

 みんなで、「おいも掘り」ができるようたくさん植えました。

 お仕事のあと、小学生のまも君が、近くの小川でザリガニをつかまえて、見せてくれました。

 みんなに見せているうちに、ザリガニは、弱ってしまったらしく、優しいまも君は、また、ザリガニを元の小川に放して、いつまでも「バイバイ!」って言いながら心配していました。

 生き物に優しい子は、きっと、お友だちにも優しいことでしょう。

 ネイチャーランドは、卒園生も来てよいところです。

 また、ご家族の皆さんでいらしてくださいね   


 Q園隊5月


4月 自由遊び

 
 自由遊び

自由あそび2


自由遊び4



ネイチャーランドQ園隊


 4月 21日(土)

今年度、最初のQ園隊です。

広~い原っぱ、森、畑のネイチャーランドへ、土いじりや遊びをしたい親子さんが、集まってくださいました。

4月は「里芋の種芋植え」でした。

11月、たくさん採れたら、収穫祭に、園長せんせいの“こだわり芋の子汁”になっておいしいですよ~!


24.4Q園隊



にこにこ大作戦!(年長児がお世話)

 4月 20日

 入園式の次の日から、年長組さんは、新入園児のお世話をしています。

 かばんの入れ方、くつのしまい方、いっしょに手をつないで遊びに行ったり、トイレに連れて行って教えてあげたり、泣いていたら、お顔を覗き込んで「どうしたの?」って聞いてあげたり、先生を呼んでくれたり、お弁当の支度も手伝ってくれるなど・・・とてもやさしくしてくれています。

 今日は、にこにこ大作戦!として、

 「動物のペンダント」をプレゼント!してくれました。

 折り紙でつくった色とりどりのどうぶつが、年少組や年中組さんに「いっしょにあそぼうね!」って言って語りかけていました。

 ちょっぴり不安気味の新入園児は、やさしいお兄さんお姉さんに語り掛けられ、プレゼントをいただいてニッコリでした。

 早く、幼稚園とお友だちに慣れると良いですね


全・にこにこ大作戦

「太陽って!? 宇宙って!?」(年長組)

 
 年中組の時に、航空写真事業の「国際総合企画」さんから、「宇宙かぼちゃ」をいただき育てました。

 
 年長組になって、その興味関心は、さらに・・・!?



 火星探査機「はやぶさ」が無事に帰還した!

 金冠日食を観よう!


 2012年 4月 10日 
 そして、

 宇宙ロケット「こうのとり」に、

 年長組全員の「ゆめを描いた絵」をのせて、

 星出さんが活躍している「きぼう」に、届けてもらうことになりました。



宇宙へ


 「宇宙旅行だよ!」「宇宙へ行ったら、こんなきぶんかなあ?」 

HOME

プロフィール

穴川花園幼稚園

Author:穴川花園幼稚園
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

リンク