fc2ブログ

園日誌

穴川花園幼稚園 ≫ 園日誌

春たんけん!(年少組)

 市原ネイチャーランドの森へいったよ 2010.3.1


広い森に、おもちゃは無いけれど、いろいろなあそびをしたよ。

大きな木を跳んだり、

「おもちつきだよ・・・」

ジュースやさんごっこをしたり、りすちゃんのおうち?を見つけたよ!
中から、葉っぱのリスちゃんが、1、2、3、4、5、6、7、ほら、ぞろぞろでてきたよ・・・

でんわごっこ、

ぼく大工さん、
葉っぱのプールで泳いだり!?・・・ 

春たん3

「私は、せんせいではありません! 木ですよー!」

「もしもし、おでんわきこえますかー?」「うん、うん聞こえる!」

「お魚つってるんだよー!」

春たん2


たくさんあそんで、お腹がすいたら、ママのおむすびが、とーってもおいしかったよ!

春たん4



お茶会(年長組)

 年長組の『お茶会』

 池田宗成先生社中のたくさんの先生方のおもてなしをいただきました。

 ごあいさつ → お手前拝見 → お菓子をいただく → お茶をいただく → 

 お茶碗を拝見する → 懐紙をプレゼントされる → ごあいさつ → 

 お道具、お釜、囲炉裏などの説明をしていただく

お茶会3



お茶会2


 お茶会1


観劇会(新入園児もご招待して)

 『やまいも』さんが人形劇ライブ! 


子どもたちの友だち! 大好きな人形劇!

お話は、ことばのおもしろさが、お話を展開してくれる「カレーラーメン」と、

畑できつねくんたちが、地面の上に実るものと下に実るものを分けるユーモラスなお話「はんぶんこ」などでした。

人形劇

市原ネイチャーランド予定表


Q園隊と親子 de Do予定表
 

年長さんへ“ありかとうプレゼント!”

涅槃会

『涅槃会』


和尚さんの園長先生のおはなし・・・

「お釈迦様が亡くなったとき、だれもがみんな泣きました。強い鬼も、小さな動物も、おしゃか様がなくなったとき泣きました。お釈迦様はだれにも優しかったからです、でもその教えはずっと今でも残っています。もうすぐ年長さんは卒園していなくなりますが、楽しかった、嬉しかったと言われるよう、年長さんも年中さんも年少さんもみなさんお友だちに優しくしてください。」


涅槃会

思い出遠足(縦割り保育)


年長組さんは、モノレールに乗って、年中組、年少組さんは、園バスでいきました。

動物公園では、年中組さんや年少さんをご案内!

園内を一緒に手をつないで見学、トイレに連れて行ってあげたり、お弁当も一緒に食べました。



思い出遠足2,2

くすのきまつり


『くすのきまつり』 バザーが盛大に開催されました!


たくさんの大人、たくさんの小学生、たくさんの未収園児・・・みんなで楽しんだくすのきまつり!

今年は、年長組も『お茶目カフェ』を出店  

5月に茶摘をして、手もみ茶を作って、真空パックしておいた“手づくりのお茶”で“おもてなし”をしました 


おちゃめカフェ2_copy


おちゃめカフェ1


HOME

プロフィール

穴川花園幼稚園

Author:穴川花園幼稚園
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
月別アーカイブ

カテゴリー
ブログ内検索

リンク